梅雨の季節になりました。雨の日も校舎内で安全に過ごせるようにしていきます。
TOP

6年生 ふれあい清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学年で取り組んでいるふれあい清掃。
6年生は、学校周りの清掃を行いました。

季節柄、落ち葉が多かったのですが、その様子をみて「どんどん落ちてきてキリがないよ。でも、いつも誰かが綺麗にしてくれていたんだね。」と、普段清掃してくださっている方への感謝とともに、これからは自分たちでも綺麗にしていきたいと、気持ち新たに清掃活動に取り組む様子が伺えました。

赤い羽根の募金

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の火曜日から木曜日の三日間、児童会を中心に本校で募金活動に取り組みました。
たくさんのご協力のもと、「15333円」集まりました。

このお金は、世界で必要としている方々のもとへ送られます。
ご協力ありがとうございました。

連合子ども会 区のスポーツ交流会で優勝しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 鷹合連合子ども会が東住吉区子ども会育成連合会スポーツ交流会のソフトボール大会で優勝しました。写真は今日の児童朝会で校長先生から表彰されているところです。

 練習の成果が出てよかったですね。次は子ども会主催の餅つき大会でも活躍してください。

年賀状の書き方を教えていただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、郵便局の方にお越しいただき、年賀状の書き方の勉強をしました。

昨年度から始めた学習ですが、3年生は「年賀状」、4年生は「暑中見舞」を書きます。

「今日、勉強した書き方で、たくさんの人に年賀状を出したい」と感想を述べていました。


5年生 ふれあい清掃

画像1 画像1
5年生は、今日、いつも遊んでいる酒君塚公園でふれあい清掃を行いました。
落ち葉や空き缶などを拾いながら、「こんなにゴミがあるんや!」と驚きの声をあげていました。
自分たちが使う場所をきれいにすると、とても気持ちが良いですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31