6月3日(月)衣替え(白帽子) 7日(金)校外学習(1年) 8日(土)土曜授業(引き渡し訓練) 10日(月)代休 

林間学習 鉢伏山への登山!

林間学習の中のメイン活動の一つ、鉢伏山( 標高1221m )の登山が始まりました。

登り始めは楽でしたが、鉢伏山の頂上に近づくにつれて急な登りが続きやや疲れ気味でした。

みんなで励ましあって、やっと鉢伏山の頂上に着きました。

頂上から見る景色はとてもきれいでした。下の方には宿舎や登ってきた道が見えました。

下りは足元に気をつけながら宿舎をめざしました。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習 2日目の朝です!

林間学習も2日目にはいり、全員元気にすごしています。

昨夜は、しっかりと寝たようです。

宿舎前近くの広場で、朝会をし、その後に目覚めの体操をしました。

今日の鉢伏山登山のために朝食をしっかり食べました。
画像1 画像1 画像2 画像2

林間学習 キャンプファイア

夕食後、宿舎前に集合し、ファイア場に移動しました。

子どもたちは、ファイアを囲みながら、各グループごとの出し物を発表し、今日まで練習してきた成果をしっかりと発揮しました。

林間学習の楽しい思い出のひとつとなったようです。

1日のしめくくりとして各グループのリーダーが集まって班長会議をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習 1日目の夕食

待ちに待った夕食です。

夕食はすき焼きでした。

みんな、おいしそうに、しっかりと食べました。

すごく満足そうな顔をしていました。
画像1 画像1

林間学習、順調に進んでいます。

ハチ高原の方面では雨の予報もありましたが、
今のところ、雨はぱらっとふった程度です。

まもなく夕食です。
同じ釜の飯を食う、といいますが、
同じ鍋をみんなでつつきながらのひとときになります。

そのあとはキャンプファイヤーです。

キャンプファイヤーが終わったら、
一日の活動の振り返りをします。

一日目、
元気に活動を進めています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/21 春分の日
3/24 修了式 大清掃 机椅子移動
3/25 春季休業開始
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地