6月3日(月)衣替え(白帽子) 7日(金)校外学習(1年) 8日(土)土曜授業(引き渡し訓練) 10日(月)代休 

1年生もパソコンを使って学習しています。

画像1 画像1
本年度の学校運営の計画の取り組み内容の一つに、「ICTを活用した教育の推進」があります。

左の写真は、1年生の算数の授業の様子です。「ひき算」の学習の習熟を深めるために、パソコンを使って「ひきざんビンゴ」に取り組んでいます。

このようにパソコンを使うと、ゲームの要素を取り入れながら楽しく学習し、計算の習熟を深めることができます。

ただし、机上での計算練習も大切です。目指すは、「ハイブリッド」。ICTだけに頼らず、両方のよいところを取り入れて、子どもたちの力をつけていきたいと思います。

みんなトモダチ☆コンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゲストティーチャーを招いて講堂で5・6年生の子どもたちを対象に「みんなトモダチ☆コンサート」をしました。素敵な歌を通して人と人・心のつながりを考え、深める機会にすることができました。

作品展 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は「未来に生きる私」「ステンシル版画」の作品を展示しました。
自分の将来の夢を込めた作品をていねいにつくりあげました。


作品展 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は「シーサー」「銀河鉄道の夜」の作品を展示しました。
一人一人、思いのこもったすてきな作品に仕上がりました。

作品展 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は「夢のお弁当でおもてなし」「ふしぎな海の世界」の作品を展示しました。
とてもおいしそうなお弁当に仕上がりました。また、点描で描いた魚で、ふしぎな海の世界が出来あがりました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式 大清掃 机椅子移動
3/25 春季休業開始
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地