☆★☆ 弁天小学校のホームページへようこそ ☆★☆

今日の給食

画像1 画像1
豚肉のしょうがじょうゆかけ、含め煮、あっさりキャベツ、ごはん、牛乳です。
含め煮には鶏肉と一口がんもなどを使用した煮もので「ラッキーにんじん」が入っています。

重要 漢字検定を実施します

 弁天小学校では、基礎学力向上の取り組みとして、独自の「漢字検定」を作成し、前期・後期の2回実施することにしました。児童の習得状況を把握し、意欲を持たせながら今後の漢字や作文等の学習に取り組ませたいと考えます。前期の検定は、9月末までに実施の予定です。
画像1 画像1

9月5日(木)の給食の献立

画像1 画像1
・鶏肉とてぼ豆のスープ煮
・じゃがいもとトマトの重ね焼き
・なし(二十世紀)
・食パン、いちごジャム
・牛乳

今日は生のトマトが使われています。
トマトはカロテン、ビタミンCを多く含み、
皮膚やのど、鼻の粘膜の健康を保ってくれます。

給食がはじまりました

画像1 画像1
2学期の給食がはじまりました。
今日は、学校給食献立コンクール最優秀作品に選ばれたメニュー。
夏野菜のマーボーカレー、とうがんの煮もの、きゅうりのいためナムル、
ごはん、牛乳です。食欲がでる食材を使っています。

サッカー交歓会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 猛暑続く8月9日。大阪市小学校体育連盟主催のサッカー交歓会が行われた。子どもたちと教職員が一丸となり、必死になって練習を積み重ねてきて迎えた本番で、見事一勝することができた。
 この「一勝」には、子どもたちのがんばりと熱い思いが詰まっている。
 他の出場チームは、すでにユニホームがあるようなチームばかり。その中、弁天小学校のチームは、個々人はサッカー経験がある、サッカーが好きな子たちではあるが、練習をつみ重ねて、まとまった「チーム」ではなかった。
 しかし、練習を重ねるうちに、声を掛け合い、支え合い、一体感が生まれていった。ぐんぐんと成長していく子どもたちに負けじと、教職員も気合を入れて練習に臨んだ。
 熱い中、練習に励み、気持ちを合わせ勝ち取った「一勝」。夏のアツい思い出となった。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31