ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

なわとびギネス (5年2組 2月20日)

画像1 画像1
なわとび月間は2月14日で終わり、今はマラソン月間になっていますが、“なわとびギネス”の記録計測をしているクラスはまだあるようです。2時間目、5年2組が分校中庭で記録をとっていました。
続きを読む

2月のベルマーク集計作業 (PTA 2月19日)

画像1 画像1
午前中、分校会議室でベルマークの集計作業が行われました。12月以来の集計作業だったので、たくさんあって大変だったのではないでしょうか。参加してくださったみなさん、ご協力ありがとうございました。
続きを読む

教えます! 小学校生活!! (1年3組 保小交流 2月19日)

画像1 画像1
12時、三明保育所の子どもたちが常盤小学校1年3組の教室へやってきました。今日は、1年3組のお兄さんお姉さんが、小学校生活のあれこれを教えます!
続きを読む

ちゃんとみがけてる? (2年 保健 2月14日)

画像1 画像1
午前中、上手な歯みがきの仕方を学習しました。大雪の中、4名の歯科衛生士さんが来校。各クラスに2名ずつ入ってくださって、歯のことや虫歯菌のこと、正しい歯みがきの仕方を教わりました。
続きを読む

箏体験 (5年 音楽 2月13日)

(少しさかのぼって、13日の日記です。)

2〜4時間目、2学級ずつ箏(こと)の体験学習を行いました。校区内に住んでおられる3人の箏の先生に、ゲストティーチャーとして来ていただきました。

箏の歴史や奏法、宮城道雄(みやぎみちお)や八橋検校(やつはしけんぎょう)など箏曲の作曲家のことを学んだあと、模範演奏を聴きました。どこか懐かしい癒しの音色に、子どもたちは静かに聴き入っていました。初めて生で聴いた子もいるのではないでしょうか。
続きを読む
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地