ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

児童集会1・3・5年 (1月31日)

画像1 画像1
昨日、雨でできなかった児童集会を、今朝行いました。今日のゲームは「タンバリンゲーム」です!
続きを読む

常盤ダンスフェスティバル 〜発表会編〜 (5年4組 体育 1月30日)

4時間目、講堂で4組の「ダンス発表会」が開かれました。

ウォーミングアップで6グループが一斉に踊りだしました。同じ曲なのに、違う動き! みんなレディー・ガガの曲のリズムにのってダンス! ステージ上から見ていましたが、見事な眺めでした!
続きを読む

昔の道具の移り変わりについて考えよう (3年2組 社会 1月30日)

2時間目、社会の学習。ごはんを炊くための「かまど」を取り上げ、道具の移り変わり、昔のくらしの様子や変化について学習していました。

「おじいさんやおばあさんが子どもの頃=かまど」「お父さんやお母さんが子どもの頃=電気炊飯器」「現在=高機能電気炊飯器」と、ごはんを炊く道具は移り変わってきました。道具の発達を調べる中で、その時代の人々の知恵や工夫、苦労、願いに気づいていきました。
続きを読む

ジャンプタイム〜長なわ編〜 (2,5年 1月29日)

画像1 画像1
なわとび月間のパワーアップタイム、今までは短なわで個人技の練習・体力づくりをしていましたが、今週からは長なわにチェンジ。タイミングを合わせて、レッツジャンプ!

Come on Let's Dance ! (5年1組 体育 1月28日)

画像1 画像1
4時間目、講堂から聞き覚えのある音楽が聞こえてきたので行ってみると、5年1組の子どもたちがダンス(表現運動)をしていました。
続きを読む
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地