遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

4年生 理科

4月17日(木)
 ビオトープクラブ・コーディネーターの金下さん、自然博士の中村さんと
一緒に、春の自然を見つけに行きました。それぞれ個人で「木」「葉」を
見つけ、一年間かけてこれから観察していきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

音楽集会

4月17日(木)
 6年生が「旅立つ君へ」を合唱した後、レクリエーシヨン委員会の児童から、
正しい発声方法について説明がありました。最後に、児童・教職員で「校歌」
を斉唱しました。その成果は運動会で披露させていただきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練

4月15日(火)
 
 今年度初めての避難訓練を実施しました。
今回は、給食室からの出火を想定した訓練でした。高学年の児童は、これまで
何回も訓練に参加しているので、迅速に避難をしてくれました。1年生の児童は
初めての訓練で、少し戸惑っていたようです。

画像1 画像1 画像2 画像2

児童朝会

4月14日(月)
 今年度 初めての児童朝会を行いました。校長先生から、「自分の命」「自分の身体」を、自分で守ることについて次の三点のお話がありました。道路を横断する際には、1・青信号でしか横断しない。2・信号の無い横断歩道では、左右を確認し、安全を確認してから横断する。3・学校内では、廊下は絶対に走らず、歩くこと。

1年生との対面式

4月9日(水)
4月7日 入学式を終えた1年生と、2年生〜6年生との対面式を開きました。
可愛い1年生を迎えて、お兄さん・お姉さんは少し緊張していたかな?
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
今月予定
4/21 視力検査6年
4/22 視力検査5年 全国学力学習状況調査6年
4/23 視力検査4年 学習参観 学級懇談会(1年給食参観) PTA総会
4/24 視力検査3年 クラブ活動
4/25 視力検査2年
4/26 休業日