過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。
TOP

春らんまん 子どもたちも元気いっぱいです(4月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
春の日差しが運動場にふりそそいでいます。

学習園では、八重桜が満開になりました(写真左)。また、リンゴの花も咲き始めました。(写真右)

休み時間にはジャングルジムも大混雑。1年生も元気いっぱいです!

かわいい仲間がふえました(対面式 4月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、1年生と上級生の対面式がありました。
67人のかわいい1年生が、鷹合小学校の仲間に加わりました。
上級生の皆さん、1年生をよろしくお願いします。

交通安全学習(4月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、運動場で登校班に分かれて、交通安全学習を行いました。
 目的は、新入生を含めた新しい登校班で、道路を横断するときの安全な歩行のしかたを身につけることです。また、班長・副班長の役割と心得について確認し、登校班を安全に誘導できるようにすることもあります。
 さらには、登校時だけでなく、下校時の歩行のしかたについての話も聞きました。
 これからの登下校や外出時は、今日学習したことを活かして、安全に歩行してほしいものです。

入学式を行いました(4月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
満開の桜に迎えれら、67名の1年生が入学しました。
いよいよ明日から小学校生活がスタートします。
たくさん友だちをつくって、元気で楽しい学校生活を送ってほしいものです。

〜お知らせ〜

鷹合小学校のホームページをご覧になっていただいている皆様

いつも当校のホームページをご覧になっていただき、ありがとうございます。
今年度も学校の様子を積極的に発信して参りますので、引き続きご愛読のほどよろしくお願い申しあげます。
昨年度までの記事は学校日記ページの左側部分にある、「過去の記事」に保管しております。「2013年度」の文字の上でクリックすると、昨年度の記事が閲覧できるようになております。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/21 視力検査(1年) 蟯虫検査(〜24日)
4/22 聴力検査(5年) 全国学力学習状況調査(6年)
4/23 聴力検査(3年)
4/24 内科検診(1年) 修学旅行前検診(6年) 検尿
4/25 聴力検査(2年) 検尿 学習参観・学級懇談会・給食参観(1年)・修学旅行説明会(6年) PTA総会