過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。
TOP

学習参観・懇談会・PTA総会についてのお願い

明日4月25日(金)は、次のような時程で学習参観・学級懇談会・PTA総会を行います。
〇 給食参観………1年生(12時30分〜13時15分)
〇 学習参観………2〜6年生(13時50分〜14時35分)
〇 学級懇談会……1〜5年生(14時50分〜15時40分)
〇 修学旅行説明会…6年生(14時50分〜15時40分)
〇 PTA総会……多目的室で(15時50分〜16時40分)

今年度第1回目の参観・懇談会です。保護者の皆様のご来校をお待ちしています。
入校許可書・スリッパをご持参ください。
なお、自転車による来校はご遠慮ください。

学校たんけん(4月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1年生と2年生合同の「学校たんけん」をしました。
2年生が1年生を案内します。
先輩の2年生は、いろいろな教室を、上手に案内していました。
一方1年生は、学校の広さや教室の多さに驚きながらも、2年生にしっかりついて「たんけん」することができました。

春らんまん 子どもたちも元気いっぱいです(4月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
春の日差しが運動場にふりそそいでいます。

学習園では、八重桜が満開になりました(写真左)。また、リンゴの花も咲き始めました。(写真右)

休み時間にはジャングルジムも大混雑。1年生も元気いっぱいです!

かわいい仲間がふえました(対面式 4月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、1年生と上級生の対面式がありました。
67人のかわいい1年生が、鷹合小学校の仲間に加わりました。
上級生の皆さん、1年生をよろしくお願いします。

交通安全学習(4月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、運動場で登校班に分かれて、交通安全学習を行いました。
 目的は、新入生を含めた新しい登校班で、道路を横断するときの安全な歩行のしかたを身につけることです。また、班長・副班長の役割と心得について確認し、登校班を安全に誘導できるようにすることもあります。
 さらには、登校時だけでなく、下校時の歩行のしかたについての話も聞きました。
 これからの登下校や外出時は、今日学習したことを活かして、安全に歩行してほしいものです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/25 聴力検査(2年) 検尿 学習参観・学級懇談会・給食参観(1年)・修学旅行説明会(6年) PTA総会
4/28 家庭訪問 聴力検査(1年) 口座振替
4/30 家庭訪問
5/1 家庭訪問