4年 ごみと社会体験学習2

回収されたペットボトルをリサイクルする仕組みも学習しています。
また、ペットボトルから作られた製品も見せてもらいました。


画像1 画像1
画像2 画像2

4年 ごみと社会体験学習1

5/26(月)に4年生はごみの体験学習を行いました。

ごみの回収物によって、パッカー車から流れる音楽を変えていることや、普段見ることができないパッカー車の中をみせてもらったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会にて

5/19(月)の児童朝会で、加美連合町会と平野区CAT隊のあいさつがありました。

加美連合町会では、子どもたちの安全を守るために、下校の時間帯を中心に巡視を行ってくださっています。
平野区CAT隊も定期的に巡視をしていただいています。

本日は、講堂で紹介を行い、平野区CAT隊からは防犯ブザーの使い方を教わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校たんけん

5/12(月)に1年生と2年生が合同で「学校たんけん」をしました。

2年生が1年生を学校を案内しています。
迷わずにいろいろな教室を案内することができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会

本校では、昨年度に引き続き『楽しく運動に取り組む子どもを育てる』をテーマに体育学習に取り組みます。
その一環として、今年度より体育朝会を行い、体つくりを行っていきます。

今日は、体育朝会の初日。
運動委員会のメンバーが前に出て活動をしています。
ジャンプで一回転をしたりなど、上手にできたかな?

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31