TOP

【5・6年】 夢授業「セレッソ大阪」 (5/16)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夢授業でセレッソ大阪の方々に来ていただきサッカーをしました。
子どもたちは普段一緒にプレーすることはできない方々とすごし、本物の技に驚きと歓声が上がっていました。
セレッソ大阪の方2人と子どもたち4人で試合をする時はチームで協力をして動いていましたが、やはり勝つことはできませんでした。子どもたちは悔しいというよりも「やっぱりすごいな〜。」とあこがれのまなざしで見ていました。
夢授業の最後には「これからも夢に向かって頑張ってほしい」という言葉をかけてもらいました。

春の遠足 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は飛鳥へ行きました。飛鳥では、オリエンテーションを通じて、飛鳥の自然や様々な遺跡にふれました。高松塚古墳では飛鳥の歴史を感じました。猿石や亀石、鬼の雪隠など実際に見ることができ、記念に写真をたくさんとりました。長〜い道を歩いたので、疲れている子もいましたが内容の濃い遠足となりました。
 今後の歴史の学習がさらに深まりそうです。

春の遠足 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は万博記念公園へ行きました。国立民族学博物館の見学など、世界各地の代表的な民具やくらしについても学習しました。
 雨がぱらつきましたが、みんなとっても元気よくすごしました。

春の遠足 3・4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生と4年生は大泉緑地へ行きました。冒険ランドには色々なアスレチックがあり、子どもたちは大喜び。思いっきり体を動かして楽しみました。

春の遠足 1・2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生と2年生は長居公園へ行きました。博物館では、恐竜の世界にふれ、ビックリがいっぱいでした。晴天のもと、きれいな芝生の上で、愛情たっぷりのお弁当を楽しんで食べていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/28 耳鼻科検診
5/29 尿検査 クラブ
5/30 尿検査
5/31 土曜授業1[地域防災訓練]
6/2 安全点検
6/3 まつのみやタイム