○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

朝の読書1 読書週間

10月29日(水) 読書週間の期間、朝の一斉読書を実施しています。低学年には図書委員会の子ども達が教室へ行って紙芝居などの読み聞かせを行っていました。低学年ワークルームでは、読み聞かせのあと、内容についてクイズを出すなどして、読書に対して興味がもてるように様々な工夫をしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菊がついに咲きそろいました!

10月28日(火) 管理作業員が春から育ててきた菊の花がついに大輪の花を咲かせました。1か月ぐらいその美しい姿を鑑賞できると思います。学習発表会の折などにどうぞご覧ください。現在は正門の玄関に置いてありますので、よろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間

10月28日(火) 今週から読書週間がはじまり、朝の15分間一斉読書を行っています。また、15分休みとお昼休みには図書委員の人たちが図書館開放を行っています。新刊は貸し出しができませんので、図書館に行く必要があります。ぜひ、この機会に読書に興味をもってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ステップアップ学習

10月27日(月) 放課後、1年生が安家先生にわからないところを教えてもらいながら、一生懸命学習に取り組んでいました。自ら学習に取り組もうとする姿勢がすばらしいなあと思いました。粘り強く取り組む力が身についてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長吉東部4校スポーツ交流会

10月26日(日) 長原小学校を会場として長吉地域の東部4小学校によるスポーツ交流会が行われました。本日に向けてドッジボール、キックベースボールともに参加者を募集し、練習を重ねてきました。その成果が両種目ともに準優勝という結果となって現れました。優勝を目指してやってきた子ども達は悔し涙を見せていましたが、この経験がまた次へのステップにつながるものと信じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/22 社会見学4年(大阪科学館)・C-NET
かけあし週間
1/23 社会見学3年(住まいのミュージアム)
かけあし週間
1/26 全学年5時間授業
かけあし週間・学校給食週間
1/27 かけあし週間・学校給食週間
1/28 クラブ活動
かけあし週間・学校給食週間