暑い日が続きそうです。お茶や水は、多い目に持ってきましょう。
TOP

児童朝会

12月22日(月)
 今日は2学期最後の児童朝会でした。校長先生からは、「今日は冬至で、一年中で一番昼が短い日です。また、今日の冬至は、『朔旦冬至』と言って、新月と冬至が重なる日で、19年に一度しかない珍しい日です。」という説明がありました。
 また、看護当番の先生からは、「風邪をひいたりけがをしないようにして、冬休みを迎えましょう。」というお話がありました。
 寒くなり、インフルエンザや感染性胃腸炎がはやる時期です。外から帰ったら、手洗い・うがいをして、予防に努めるようにしてください。



画像1 画像1
画像2 画像2

H26年12月22日(月) 本日の給食

今日の献立は、
● みそラーメン
● 焼きさつまいもの甘みつかけ
● きゅうりの辛みづけ
● パン
● 牛乳
画像1 画像1

H26年12月19日(金) 本日の給食

今日の献立は、
● さけのマリネ
● 肉だんごと麦のスープ
● 豆こんぶ
● パン
● 牛乳
画像1 画像1

H26年12月18日(木) 本日の給食

今日の献立は、
● 豚肉と干しずいきのみそ煮
● 五目汁
● 焼きかぼちゃ
● ごはん
● 牛乳
画像1 画像1

花だん

12月18日(木)
 今日は個人懇談会の3日目です。明日は、3,4年生だけ、懇談会があります。
 正面玄関を入った右手に花だんがあります。先日、地域の方に頂いた花の苗を植えました。教室から見ると「た、つ、み」になっているのがよくわかります。もう少し、葉が出てくると、もっとよく分かるようになるはずです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/27 あゆみ図工展(長居)
ふれあい6−3
1/29 卒業遠足6年
1/30 民族クラブ
2/2 中学校クラブ見学会(6年)