増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

ICT研修会

放課後、先生達が集まって、ICTの研修会を行いました。
電子黒板を使って、デジタル教科書を活用し、子どもの視点が一点に集まる工夫をしました。

みんなで考え、活発に話し合う子どもを育成するために、先生達も真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(月)の給食の献立

9月8日(月)の給食の献立

●鶏肉のねぎ焼き
●ソーキ汁
 豚ばら肉、切りこんぶ、旬のとうがんを使用した、沖縄の郷土料理です。
●枝豆
●ごはん
●牛乳


画像1 画像1

運動会のダンスの練習開始!

運動会のダンスの練習がいよいよ始まりました。

どんなダンスかな?どの子も期待に胸を膨らませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よも☆よも の読み聞かせ

今日は聖和タイムに、よも☆よもの読み聞かせがありました。

低学年の子を中心にたくさんの児童が集まり、真剣に聞き入っていました。

「月のぼうや」というお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(月)の児童朝会

今日の児童朝会は、しっかりお話が聞けていて、マイクを使わずに全員が話を聞くことができたと、校長先生からお褒めの言葉がありました。

8月12日にあった大阪市の水泳記録会に出場した子ども達の記録証を校長先生から渡されました。

夏休みも特別練習に毎日来てがんばっていました。よい記録が出てよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
行事予定
2/23 小中連絡会(6校時参観、15:45懇談) 安全歩行週間
2/24 学習参観・クラス懇談会 地域登校指導
2/25 C−NET 
2/26 クラブ活動 招待給食
2/27 2・4・6年生セルフスタディ
2/28 見守り隊との交流(土曜授業)