☆☆旭陽中学校のホームページへようこそ☆☆

たそがれコンサート出演〜8月12日(火)〜

8月12日(火)17:30〜
旭区民センターで、たそがれコンサートがあります。

大宮小学校
高殿小学校
高殿南小学校
旭高校
旭陽中学校
5校が集まり、演奏会を開きます。

みなさまのお越しをお待ちしております!!

図書部〜淀川清掃ボランティア参加〜

旭陽中近くには淀川河川敷があります。
”わんど”クリーン大作戦のボランティアに
図書部参戦!!

普段は読書に図書館整備に取り組むインドアチームですが
社会のためにボランティアに参加しました。

淀川にはいろんな魚が生息しています。
ごみを拾って、きれいな川になあれ

ワンドクリーン大作戦で
大阪の自然をいっぱい発見しました♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

放送部〜全国大会出場〜

「NHK杯第31回全国中学校放送コンテスト大阪大会」の朗読部門に
放送部員4名が参加しました。
その結果、197名の参加者の中から選ばれ、
1年生の中村拓仁君が予選を通過しました。

引き続き、7月20日(日)大阪市立中央図書館で大阪大会決勝が実施されました。
上位10名に選ばれ入選を果たし、全国大会にテープで出場するところまで
進むことができました。

一泊移住のキャンドルファイヤーでは
「誓いのことば」を
とても素敵な声で宣言してくれました。

これからの活躍に期待します☆
おめでとうございます!!




画像1 画像1

8.6平和登校日

8.6 平和登校日に多くの生徒が登校しました。
今年は体育館が天井工事のため、各教室でICT機器を活用して実施されました。

放送による司会で始まったプログラム
黙とう
続いて、電子黒板に生徒会長のメッセージが動画で全校生徒に発信されました。

校長先生からの講話は映像を交えながら、「黒い雨」の朗読

生徒会による1・2年生の取り組みの紹介
3年生の取り組み紹介
最後は、
長崎修学旅行で流された、修学旅行委員作成の平和アニメーションを鑑賞しました。

いつもとは形は違いますが、各教室で
反戦平和のことを学習しました。


画像1 画像1
画像2 画像2

旭陽中学校下校在学青少年非行防連絡会合同巡視

8月1日(金)19:30〜

旭陽中は夜にもかかわらず多くの人が集まりました。
旭陽中学校校下在学青少年非行防止連絡会巡視が始まりました。
非防蓮は大宮小学校、高殿小学校、高殿南小学校、旭陽中学校PTA、
各学校の教職員、
各地域の子ども会、青少年指導員、連合、主任児童委員、保護司会
少年補導員、更生保護女性会、旭警察で構成されています。

今日は合同で巡視を行いました。


旭陽中校下の大宮、高殿、高殿南地区に分かれて巡視中。

地域、保護者、学校、警察がスクラムを組んで
旭陽中校下の子どもたちを見守ります!!




画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 公立前期合格発表(14:00〜)
3/3 進路懇談(3年)
3/7 土曜授業(1,2年生)

校長室だより

学校教育ICT活用事業

保護者説明会

元気アップ

校長戦略予算

平成26年度 全国学力・学習状況調査

行事連絡文書