大阪市立井高野小学校は、「大阪市学力向上推進事業校」として学力・学校力向上、並びに「2021年 学校情報化優良校」として、情報化推進に取り組んでいます。
TOP

早速、5年生のみんなが自主的なお手伝いを・・・

画像1 画像1
 始業式の後、体育館の撤去工事のため出していた長椅子を片付けてくれました。な、なんと・・・この片づけを、5年生の子どもたちは、自主的に手伝っていました。
 2学期からの、子どもたちの意気込みを感じ、本当にてきぱき動いる姿は、立派でした。
 どの学年の子どもたちも一人一人が、自ら進んで、家庭でのお手伝いや、学校での活動に取り組んでほしいです。
 

2学期の始業式を迎えました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長い夏休みも終え、2学期の始業式を迎えました。子どもたちの笑顔いっぱい、元気な姿を見ることができて、よかったです。何かと行事の多い2学期を、自主的に責任を持って、楽しい活動にしてほしいです。
 体育館の「吊り下げ天井の撤去工事」も何とか8月中に、無事終えました。天井の変化、写真でおわかりでしょうか?覆っていたボードが撤去され、鉄筋がむき出しになっています。何となく、今日の雨音がいつも以上に響いていたように感じます。
 写真は、(1)校長先生の話 (2)サッカーの表彰 (3)水泳記録会のがんばり ・・・です。

夏休みも、あとわずか・・・

 気がつけば、8月も後半に入っています。夏休みも、あと2週間をきりました。やり残したことはないでしょうか?
 「夏休みしかできないこと」「夏休みだからできること」「夏休みだからこそやっておきたいこと」・・・いろいろ貴重な体験を積みましたか?
 まだまだできることがあるはずです。残りの夏休みを、さらに有意義なものにしたください。
 9月1日(月)に、皆さんの元気な姿と笑顔を楽しみにしています。

 和FC(サッカーチーム)のメンバーが予選を勝ち抜きました。長居競技場の天然芝のピッチで本線を行い、さらにサッカーを楽しむことができたそうです。

 また、みなさん、夏休みがんばったことや成果・結果など、学級担任の先生やいろいろな先生方にも、お話して教えてくださいね。一緒に喜びたいです・・・

緊急 台風が近づいています・・・

 台風11号が近づいています。予報では、9日の夜中から10日にかけて、大阪に接近し通過しそうです。
 局地的な大雨や暴風には十分お気を付けください。昼間であっても、子どもだけでの外出は控えるようにしましょう。
 何事もなく、台風が通過するのを願っています。


プール開放も、無事終了しました〜!

 7月22日(火)〜始まった「プール開放」は、一度の中止もなく、無事終了しました。
 毎日150人を超える子どもたちの参加があり、一生懸命に水泳の練習に取り組んでいました。ちょっとした開放の時間には、泳ぎの練習をしたり、友だちと遊んだりと、とても楽しそうに過ごしていました。
 昨日4日(月)の最終日は、少し天候が心配でしたが、何とかプール開放の最終日を迎えることができました。100人を少し超える人数で少ない目でしたが、冷たい水の中、しっかり練習に取り組んで頑張っていました。
 夏休み残りの4週間は、海の事故・川の事故・水の事故には十分に気を付けて、楽しく過ごしてほしいと思います。
 9月の1週間だけですが、プール学習の時間があります。きっと成長した姿とともに、記録が伸びていることを楽しみにしています。
 受付などお手伝いしていただきました、PTA委員・保護者の皆様、本当にありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校評価

学校協議会