TOP

あいさつ週間9月8日(月)〜12日(金)

 あいさつ週間一日目は、6年生が正門に立ち、
登校する児童と元気よくあいさつをしました。
二日目は、5年生が担当でした。
三日目は4年生。
四日目は3年生。
五日目は1・2年生でした。
 大きな声であいさつをすると、自然と笑顔になっている子どもたち。
あいさつの力を感じた一週間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日(水)避難訓練(台風)

 大型台風接近を想定し、集団下校をする訓練をしました。
放送があってから帰る用意をし、登校班で講堂に集まりました。
7分26秒で集まることができました。
台風接近の時は、少しでも早く家に帰ることが大事になってきます。
 登校後、早く下校する際は、保護者の方に連絡をしてからの下校となります。
連絡先の変更などありましたら、学校までお知らせください。

画像1 画像1

9月1日(月)2学期始業式

 いよいよ2学期がスタートしました。
子どもたちは、元気よく登校してきました。
 始業式では、まず、みんなで校歌を歌いました。
 その後、校長先生から、3人の転入生の紹介がありました。
 次に、絵で表彰された児童の紹介。
 そして、子ども会ソフトボールのチームが大阪市の大会で、準優勝した
紹介がありました。港区で1位になったのは、28年ぶりだったそうです。暑かった夏休みでしたが、毎日一生懸命に練習し、がんばったから準優勝することができたのですね。すばらしいですね。
 まだまだ暑いですが、児童のみなさんには、目標を高くもってがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月18日(月)19日(火) 盆踊り大会の練習

 8月18日、19日の2日間、本校グラウンドで、盆踊りの練習が行われました。
夜の7時半から1時間程度踊りました。
地域の方々が踊りのお手本を見せてくださいました。
とっても踊りの上手なおじいさんがいたので、お話してみると、
「19歳の時から踊っているので、体が自然に動きます」
とおっしゃっていました。
 繰り返しの踊りなのですが、手と足が思うように動かず、難しかったです。
それでも子どもたちは、「少し踊れるようになった!」と喜んでいました。
子どもから年配の方までみんな一緒に、楽しく踊ることができてよかったです。
 本番は8月22日(金)、23日(土)です。天保山マーケットプレース広場で開催されます。皆さん、ぜひ参加してみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月26日(土)5年生林間学校 「帰校式」

 「お帰りなさい!」
 36名、無事に帰ってきました!
かなり疲れた顔をしていましたが、とっても楽しかったようです。
帰りの道が混んでいなかったので、午後3時50分ごろ学校に到着しました。
今日はゆっくり寝て、体力を回復してほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31