TOP

6月28日(土)土曜授業(フェスティバル) 3

 6年生は、「おばけやしき」をしました。始まる前から楽しみにしている子が多くいました。
 計画委員会の子どもたちが、開会式と、閉会式で寸劇をし、フェスティバルを盛り上げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日(土)土曜授業(フェスティバル) 2

 3年生は「これなあに」、4年生は「めいろ」、5年生は「バランスゲーム」のお店を出しました。役割に責任をもって一人一人が一生懸命にお店当番をしていたのが、とてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(土)土曜授業(フェスティバル) 1

 今回のフェスティバルでは、保護者の方に参観していただきました。空いているお店には、保護者の方にも参加していただくことで、子どもたちはとても張り切っていました。
 1年生は「むかしあそび」、2年1組は「コインおとし」、2年2組は「いろいろな魚がいるよ」のお店を出しました。
お店を回る時は、たてわり班で行動しました。どのお店もとても楽しかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(木)バドミントンクラブに特別講師!

 今年度からバドミントンクラブでは、バドミントンをされているお母さん方が来て、子どもたちに教えてくださっています。
 子どもたちの吸収が早く、あっという間に上手になっています。これも、お母さん方のおかげです。とっても感謝しています。ありがとうございます。2学期もよろしくお願いいたします。(バドミントンクラブ一同)
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(木)ケビン先生と2年生

 この日は、2時間目から6時間目まで、ケビン先生が築港小学校におられました。
2年生が、はじめてケビン先生の授業を受けました。はじめに、ケビン先生がアメリカから来たことや身長など自己紹介をしてくださいました。写真を見せてくれたり、絵カードを使ってリズムよく発音したりと、とてもわかりやすく教えてくださいました。トランプでマジックもしてくださり、子どもたちはとても驚いていました。楽しい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31