6月26日(水)学習参観(13:40〜14:25) *学級懇談会はありません
TOP

新幹線で移動中!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
団体専用の新幹線に乗り込み移動中です。
新幹線には「修学旅行」の表示が!
車両にはなんと、北津守しか乗っていません。

もうすぐ広島に到着です。

6年生修学旅行 〜全員、元気に出発しました!〜

今日、明日の2日間、6年生はヒロシマ修学旅行です。
とても朝早い集合でしたが、19名全員揃って、元気に学校を出発しました。
充実した2日間になることだと思います。
写真は、出発式と出発の様子です。

修学旅行の様子は随時ホームページで更新していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生の理科では…

 3年生は、今、理科の授業で、「かげのでき方と太陽の光」を学習しています。今日は、日なたと日かげの地面の温度を、温度計を使って測りました。
 きちんと温度計を使うことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行の出発集会(その2)

 続いて6年生から、修学旅行の主な内容が説明されました。1日めの平和学習に向けた思いを発表しました。また、2日めの宮島で、「もみじまんじゅう作り体験」を行うことも楽しみにしているという発表もありました。
 6年生がリーコーダーを演奏した後、全員で「ひろしまのあるくにで」を歌い、集会は終了しました。
 いよいよ、来週になりました。実りある修学旅行になるようがんばります。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行の出発集会(1)

 6年生は、11月11日(火)・12日(水)の2日間、広島・宮島方面への修学旅行を実施します。広島では、平和記念公園や資料館を見学したり、語り部さんのお話をうかがったりした平和学習に取組みます。
 この修学旅行は、北津守小学校や北津守保育所のみんなの「平和への願い」を届けるためでもあり、そのための出発集会を行いました。
 まず、みんなからの平和メッセージが書かれた旗や、亀のレリーフが6年生に託され、学校や保育所のみんなが作った平和への祈りが込められた千羽鶴が披露されました。
                                 (2)に続く。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

給食室より

学校評価