土曜授業

土曜授業〜vol.2〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業

2月21日(土)今年度最後の土曜授業がありました。1年間の学習・生活の成果を伝えられるよう、各学級・学年で発表しました。伝える場や伝え方を工夫し、思いを込めて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび集会

 1か月間のなわとび週間の締めくくりに「なわとび集会」を行いました。なわとびギネスに挑戦し記録を伸ばした子どもをみんなで称えました。サイドクロス二重、イナズマ(二重跳び2回+はやぶさ2回+つばめ2回)などの大技もあり、次々に歓声が起こりました。クラスごとの長縄(8の字)では、6年生で連続750回という記録も出ました。子どもの成長はすごい!と、改めて感心しました。
画像1 画像1

出前授業(3・4年)

 オリックスのみなさんから「ティーボール」を教えていただきました。野球・ソフトボールなどと違い、空振りの心配が少なく、ボールも柔らかいので、安心してプレイできます。わかりやすく説明していただき、みんな楽しく活動できました。休み時間には、6年生の児童が「プロ野球選手になるには?」と、元新人王の大久保コーチに聞きました。大久保コーチは「野球を嫌いにならないことが一番!」とアドバイスしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康標語

 5年・6年の保健委員会の児童が「健康標語」を考えました。保健室の前に掲示して、多くの児童の目にふれるようにしています。いくつか、紹介します。
 (ひ) ひまなのも ゆったりこころの よゆうから
 (つ) つづけよう せいけつけんさ パーフェクト
 (じ) じかんみて はやねはやおき いいきもち
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31