今日のこんだて

 今日のこんだては、さばのみそ煮・のっぺい汁・白菜の甘酢づけ・ごはん・牛乳 です。厳しい寒さのなか、温かい汁物はありがたいです。
  ★クイズ「のっぺい汁」と「けんちん汁」の違いはなんでしょう?
 (1)使う野菜が違う。 (2)だしが違う。 (3)肉のかわりに豆腐を使う。
画像1 画像1

成人の日〜同窓会〜

 成人の日に合わせて、新成人になった卒業生が母校に集まりました。懐かしい友と再会し、卒業時に保管したタイムカプセルを開けて写真を見たり、校舎を回ったりしながら当時の思い出をふり返りました。これからも、母校での思い出・仲間を大切にしてほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

寒くたって平気!〜児童集会〜

 毎週金曜日は児童集会の日。この日は「火(ひ)・水(みず)・木(き)」という鬼ごっこをしました。強い風が吹き寒い朝でしたが、子ども達は笑顔で走り回っていました。鷺洲の子は休み時間に運動場に出て遊ぶ子が多いので、この冬も、友だちと楽しく活動してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

出前授業(4年)

中央市場の方々にお越しいただき「魚」について学習しました。出世魚など魚の種類や産地からの輸送方法、市場で働く人の思いなど、多くのことを楽しく学びました。魚当てクイズで全問正解する児童もたくさんいました。食育を通して、食べ物を「ありがたくいただく」という態度が養われるよう願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

フロアを一新しました!

 教育環境整備の一環として、「校長戦略予算 加算」を活用し、老朽化していた多目的室(兼 English Room)・図書室・ 習熟度教室(旧第二音楽室)のフロアを一新しました。気持ちのいい教室で、子どもたちがよりいっそう学習に打ち込んでくれることを期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31