過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。
TOP

優秀標をいただきました(給食室 2月16日)

画像1 画像1
給食室が環境衛生・食品衛生の面において非常に良好と認められ、今年も大阪市より優秀標をいただきました。
平素からの給食調理員・給食担当教員の努力のたまものと思います。
今日の朝の朝会で子どもたちに紹介しました。 

土曜参観・懇談会・学校説明会を行いました(その2 2月14日)

参観の後、学級や学年に分かれて懇談会を行いました。
席上、1年間の成長を喜ぶ声やお礼の言葉をいただきました。
1年間、頑張った子ども、保護者の皆さん、教職員に拍手でした。
12時から多目的室で学校説明会がありました。
今年度の取り組みを、先日実施した学校アンケートをもとに振り返りました。
また来年度の取り組み、学校行事の予定について説明しました。
なお、来年度の主な行事予定については、2月末発行予定の学校だより3月号に掲載いたします。

画像1 画像1 画像2 画像2

土曜参観・懇談会・学校説明会を行いました(その1 2月14日)

今年度最後の参観・懇談会を土曜授業として開催しました。
寒さの厳しい朝でしたが、早くから保護者や地域の皆さんにお越しいただきました。
学年末ということもあり、1年間の成長を見ていただいたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯磨き指導(2年 2月12日)

歯科衛生士の先生方に来校いただき、2年生を対象に歯磨き指導を行いました。
乳歯から永久歯に生え変わる時期に行います。
毎日のことなので、歯磨きが雑になったり、磨き残しが多くなったりしてしまいがちです。
今日学習したことをしっかり身につけて、自分の健康にも関心をもつようにしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

すごい人グランプリ大会2日目 (集会委員会 2月12日)

先週に引き続き、今週も「すごい人グランプリ」が行われました。
今週は、4年生、5年生が頑張りました。

歌、ダンス、大縄跳び、ピアノなど…。学年が上がるにつれて、出し物にも色々な工夫が凝らされていました。写真はその一部です。

次回は最終日です。3月上旬に、6年生が行います。
6年生の皆さん、頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 卒業式予行 奉仕活動(6年)
3/18 卒業式前日準備
3/19 第64回 卒業式
3/20 中野中学校新入生ガイダンス