大阪市立井高野小学校は、「大阪市学力向上推進事業校」として学力・学校力向上、並びに「2021年 学校情報化優良校」として、情報化推進に取り組んでいます。
TOP

芝生は生きてます!

 先日、はぐくみ植栽ボランティアの中村さんが、芝生をきれいに刈ってくださいました。日ごろから、子どもたちのため、学校・地域のために芝生の手入れをしっかりしていただき、本当にありがとうございます。
 「芝生は生きています!」当たり前のお願いをします。
 (1) バスケットゴールを置かないでください。
 (2) サッカーゴールを置かないでください。
 (3) 自動車を乗り入れないでください。
 (4) 自転車を置かないでください。
 子どもたちのための芝生です。芝生を大切に見守ってください。気を付けてみて、気付いたら、お互いに声掛けをしましょう・・・
 
画像1 画像1
画像2 画像2

プールおさめ(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度の「プールおさめ」の締めくくりは、時間割上、5年生となりました。今日、1年生が入水中に、雷が鳴り始め、残念ながら、途中で中止になりました。残念です・・・
 5年生も、平泳ぎの記録に挑戦した後、みんな、楽しそうに「自由練習の時間」を過ごしていました。
 1年生から6年生の皆さん、多少の得意・苦手はあったかもしれませんが、今年度の「水泳学習」に一生懸命に取り組んだことと思います。えらかったね!
 来週からは、各学年、本格的に運動会の練習が始まります。熱中症に気をつけつつ、けがのないように、頑張ってほしいです。
 睡眠をとって、しっかり朝食を食べ、練習に取り組みましょう。「タオル・水筒」も忘れないように・・・

プールおさめ(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月から始まった「水泳学習」も、今日が「プールおさめ」でした。9月は、今週天候が悪く、本日2年生がはじめて、プールに入ることができました。
 2年生は、「ポニョの曲」に合わせて準備運動をし、「ミッキーマウスの曲」に合わせて水慣れをしていました。
 いろいろな泳ぎ方で、夏休みのがんばった成果を、記録にとっていました。

校内美化活動(2)

 運動会に向けて、校庭のすみずみまで、きれいにすることができました。今後とも、PTA・地域の方々の協力のもと、校内の学習環境を整えていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校内美化活動(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、雨の合間に、校内美化活動を実施しました。日ごろから、はぐくみ植栽ボランティアの中村さんをはじめ、はぐくみネットの方々、PTA・保護者の方々が、草抜きをはじめ校内美化活動を行っていただいております。
 今回は、子どもたち自らの手で、校内をきれいにするという思いが通じてか、雨もやみ、校内美化活動ができました。子どもたちの手で草抜きが行えたことに、意味があると思います。
 お手伝いに来ていただいた方々も、本当にありがとうございます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 卒業式

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校評価

学校協議会