6月11日(火)14:30下校です (平野区の教員研修会のため 下校時刻が早くなります)*** 6月26日(水)も 下校時刻が早くなります (長吉東小 3年生の 研究授業のため)よろしくお願いします ***

卓球大会

大阪市小学校卓球大会に5年生と6年生が参加しました。
試合を重ねるたびにうまくなってきました。
6年生男子がKリーグで優勝しました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生のお話がありました。
その中では、2学期、長吉東小学校の子どもたちががんばったことをそれぞれの学年ごとにお話しされました。多くの場面で、みんなよく頑張っていました。

それから、冬休みの約束で、校長先生から、
「読書をしましょう!」とお話されました。
冬休み中、一冊でも多く読書していきましょう。

生活指導の先生から
「なにぬねの」
とお話されました。詳しくは、子どもたちに聞いてください。

最後に、健康委員会から、保健調べについての表彰がありました。高学年のほうが成績は良かったようです。


来年もよろしくお願いします。
みなさんよいお年をお迎えください。

お楽しみ会

画像1 画像1
冬休み前の「お楽しみ会」です。
5年生は係の人が司会進行しています。
3年生はゲームをしています。サンタもゲームに参加しているようです。
画像2 画像2

児童朝会 12月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
12月22日は19年に一度という、冬至と新月が重なるという日でした。
太陽も月も新しく生まれ変わるというお話を教頭先生がされていました。
今学期ももうすぐ終わります。
体調に気を付けて過ごしましょう。

看護当番の先生から
「そうじ・片づけをして、気持ちよく3学期を迎えよう」
と今週の目当てについての話がありました。

命に関する学習 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
生命の誕生について学習しました。

子どもの感想より
「今まで赤ちゃんについて考えたことがなくて、あまりわからなかったけど、この授業で、赤ちゃんは、おなかの中で、何か月で育つのかもわかったし、どんな感じで大きくなるのかもわかった。命の大切さも分かった。」

赤ちゃんが母体の中で育っていくことは、子どもにとって神秘的な事柄です。真剣なまなざしで学習に取り組んでいました。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31