運動会にたくさんのご観覧ありがとうございました。6月17日より水泳学習が始まります。ご準備よろしくお願いいたします。

回鍋肉(ホイコウロー)

画像1 画像1
★10月1日の献立★
ホイコウロー、えびととうふのスープ、だいこんの甘酢あえ、ごはん、牛乳

 中華料理では、材料を煮たものを鍋にもどし、いためて仕上げることを回鍋(ホイコウ)といいます。また、豚肉のことを(ロー)というので、「回鍋肉(ホイコウロー)」という名前がつきました。今日の給食では、豚ばら肉をゆでておいて、他の材料と一緒にいためています。
 子どもたちは、しっかりしたお肉をおいしそうに残さず食べていました。

 「だいこんの甘酢あえ」は、だいこんを厚めの短冊に切って、蒸してから、給食室で作った甘酢とあえました。「苦手な子が多いのでは?」という私の予想に反して、残食は少なかったです。(栄養教諭)

冷凍みかん

画像1 画像1
★9月30日の献立★
焼きそば、きゅうりのピリ辛あえ、みかん(冷)、黒糖パン(小)、牛乳

 9月の最後の給食に、冷凍みかんが出ました。今日は、比較的暑い日でしたので、おいしく食べることができました。皮をむいているときに「冷たくて手の感覚がなくなる・・・。」と言っている子がいました。今年最後の冷凍みかんでした。
 「冷凍みかん」の作り方は、収穫したみかんを軽く洗ってから、冷凍庫で凍らせ、また冷たい水をさっとくぐらせ、みかんの表面にうすい氷の膜を作ります。もう一度、冷凍庫で凍らせると「冷凍みかん」ができます。家庭の冷凍庫ではなかなかうまくできません。給食ならではの献立ですね。

6年運動会

小学校生活最後の運動会。力の限りを出し切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年運動会

初めての組体操にも挑戦!しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年運動会

福島小学校では珍しい競技「ロボット工場」や演技「エイサー」にチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/18 卒業式 予行・準備
3/19 卒業式
3/23 給食終了・大掃除