登下校時にお子さんの送迎でお車を利用されておられる方は、本校正門前に駐車しないようにしてください。大変危険ですのでご理解とご協力をお願いします。
TOP

保健委員会の集会をしました。

 2月5日(木)の委員会集会で、保健委員会が手洗いについて発表しました。まず、手洗い強調週間の結果について発表しました。次に、手を洗わないとどうなるかの実験結果を発表しました。特に、実験の様子を見た時、多くの子どもたちは驚きの声をあげていました。この集会をきっかけに、手洗いをきちんとする習慣を身につけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦わり班活動

 2月4日、1時間目に「縦わり班活動」を行いました。普段は児童集会の時間を使っていますが、この日は1時間取ってみんなでゲームをしました。「ボール運び」と「台風の目」の二つを、異なる学年の仲間と協力して楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校外学習(キッズプラザ、くらしの今昔館)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月30日(金)に3年生は、校外学習に行ってきました。最初の「キッズプラザ」では、体を動かしたり体験したりする活動をしました。集合時間には、顔を真っ赤にして帰ってきていました。次の「くらしの今昔館」では、昔の道具や生活の様子について見学しました。社会科で学習した昔のテレビや冷蔵庫などがあった時は、「先生見て見て。」と興奮して教えてくれました。思い出に残る校外学習になりました。

給食委員会の発表

 1月29日、児童集会で給食委員会の発表がありました。事前にとっていたアンケートの結果発表をしたり、給食調理員さんにインタビューしたりしました。ちなみに1年生の好きな給食の献立ベスト3は、1位カレーライス、2位グラタン、3位ハヤシライスでした。なお、カレーライスはどの学年でも1位でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

業間かけ足2

 先週から始まった「業間かけ足」。高学年は北運動場を走っています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 卒業式総合練習
卒業式総合練習
3/18 前日準備
3/19 卒業式
3/23 給食終了 大清掃