登下校時にお子さんの送迎でお車を利用されておられる方は、本校正門前に駐車しないようにしてください。大変危険ですのでご理解とご協力をお願いします。
TOP

避難訓練

 1月16日、避難訓練を行いました。今回は地震を想定した訓練です。一度運動場へ避難したあと、津波警報が出たときにそなえて校舎の3階以上にあがりました。17日には阪神・淡路大震災から20年がたちます。地震の恐ろしさを忘れず、子どもたちに伝えていきます。ご家庭でもお話しください。
画像1 画像1

発育2測定

 1月8日から16日まで、学年ごとに「発育2測定」を行っています。14日は3年生の測定がありました。初めに保健室の剱先生から風邪の予防についての紙芝居を読み聞かせていただきました。そのあと、身長・体重を測ります。1学期に比べて、ずいぶん大きくなっていることでしょうね。
画像1 画像1

3学期 始業式

 新年あけましておめどとうございます。1月7日、3学期の始業式を行いました。久しぶりに元気な顔がそろいました。児童会代表の6年生が3学期の決意を述べてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終業式

 12月25日、講堂で2学期の終業式を行いました。今年の初めには大領小学校にいなかった1年生も大きな声で校歌を歌いました。終業式の後は、各学級で担任の先生から「あゆみ」を受け取りました。
 2学期の保護者の皆様のご支援、ご協力に感謝いたします。どうぞよいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソンセンニムから楽器を習おう!

12月21日(月)3年生は、ソンセンニムから韓国・朝鮮の楽器について教えていただきました。子どもたちは、チャンゴをたたいたり、ソゴを使った踊りをしたりしました。最後はソンセンニムがチャンゴの演奏をしてくれました。子どもたちは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 卒業式総合練習
卒業式総合練習
3/18 前日準備
3/19 卒業式
3/23 給食終了 大清掃