登下校時にお子さんの送迎でお車を利用されておられる方は、本校正門前に駐車しないようにしてください。大変危険ですのでご理解とご協力をお願いします。
TOP

2学期終業式

 12月25日、講堂で2学期の終業式を行いました。今年の初めには大領小学校にいなかった1年生も大きな声で校歌を歌いました。終業式の後は、各学級で担任の先生から「あゆみ」を受け取りました。
 2学期の保護者の皆様のご支援、ご協力に感謝いたします。どうぞよいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソンセンニムから楽器を習おう!

12月21日(月)3年生は、ソンセンニムから韓国・朝鮮の楽器について教えていただきました。子どもたちは、チャンゴをたたいたり、ソゴを使った踊りをしたりしました。最後はソンセンニムがチャンゴの演奏をしてくれました。子どもたちは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級休業のお知らせ

 12月15日、4年2組は、インフルエンザで5名、風邪等で3名、計8名が欠席しました。学校医の先生と相談して12月16日〜18日の3日間、4年2組を学級休業とします。なお、他のクラスでもインフルエンザで欠席する児童が出てきています。各ご家庭でも、規則正しい生活や、手洗い、うがいのいっそうの励行をお願いいたします。

たばこの害についての学習(5年)

 12月9日、5年生は学校薬剤師の西川先生をゲストティーチャーに迎えて「たばこの害についての学習」を行いました。たばこの煙がいかに健康に悪いかを教えていただきました。なお、西川先生には前日の8日にもおこしいただき、6年生に「薬の使い方教室」をひらいていただきました。
画像1 画像1

おもちつき

 12月6日、PTAによる「おもちつき」が行われました。杵をもって元気よくもちをつき、理科室でまるめました。つきたてのおもちは、あんこやきなこをつけて、おいしくいただきました。ご準備いただいた地域やPTAのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 卒業式総合練習
卒業式総合練習
3/18 前日準備
3/19 卒業式
3/23 給食終了 大清掃