★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

9月1日 後期用教科用図書配付 【全学年】

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月頃から使用する教科用図書(教科書・下)を配付しました。

 乱丁や欠落しているページなどがないか確認し,手で折り目をつけて開きやすくしてから,油性ペンで名前を書きました。

 学習するのが楽しみですね。

9月1日 講堂での全校朝会

画像1 画像1
 先週金曜日に検査を受け,今週から講堂が使用できるようになりました。

 今日の全校朝会で,子どもたちが久しぶりに講堂に入りました。天井を見上げる子どもたちがたくさんいました。

 校長先生から,季節を感じてほしいこと,また防災の日にちなみ,自分の命を守るように心がけること,訓練のめあてを考え,適切な行動をとるようにと話がありました。

 明後日の9月3日(水)は,風水害を想定した「地域別児童会集団下校訓練」,9月5日(金)は地震・大津波警報を想定した「大阪880万人訓練」があります。

 さて,今月の生活目標は「すすんであいさつをしよう」です。おはようございます。さようなら,以外にもいただきます。ごちそうさま,ありがとう,ごめんなさい…など,たくさんのあいさつがあります。
 どれも,自分から進んで言い,お互いが気持ちよく過ごせるようにしていきましょう。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 第60回卒業式
3/20 新班長連絡会
3/23 給食終了・大掃除
暖房終了/片付け
3/24 修了式・新入生歓迎の催しの練習
修了式
祝日
3/21 春分の日

学校だより

校歌

教材資料など