体調管理に気をつけましょう

体育科の学習(5年1組)

2月18日(水)1時限目、5年1組が体育館で、跳び箱運動に取り組みました。今日はかかえこみ跳びを行いました。手をつく位置、足の踏み切る位置を確かめながら跳ぶことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科の学習(5年1組)

学習の様子 2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の学習(3年)

2月17日(火)5時限目、3年がパソコンルームで社会科の調べ学習を行いました。パソコンを使って、昔や現在のくらしで使っているいろいろな道具について調べていきます。特に、昔のくらしで使っていた道具については、「くらしの今昔館」で見た道具類を参考に学習を進めることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の学習(3年)

学習の様子2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科の学習(1年)

2月16日(月)2時限目、1年が体育科の学習で「ボールけりゲーム」を行いました。ボールの扱いに慣れる運動をした後、4つの班に分かれて、ゴールをねらってボールを蹴ります。ゴールやボールの位置を確かめて、しっかりとボールを蹴ることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
予定
3/18 卒業式前日準備
3/19 卒業式
3/23 ストーブ返却
給食終了
3/24 修了式
大清掃
椅子移動
祝日
3/21 春分の日

学校いじめ防止基本方針

学校だより「勝山」

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他