朝の登校時間は、8時10分から8時25分です。この時間に合わせて、地域の見守り隊やPTAの方々が子どもたちを見守っています。子どもたちの安全のためにも、登校時間(校門を通る時間)を守れるように、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
TOP

10月8日 授業研究会 4年算数「わり算」

 4年生の算数「わり算」の学習で、授業研究会を行いました。
 子どもたちは、自分の考えをノートに書き、グループで説明し合ったり、みんなの前で発表したりして、「あまりのあるわり算」について理解を深めることができました。

画像1 画像1 画像2 画像2

「広島に行ってきます。」

 6年生は明日から2日間、広島へ修学旅行へ出かけます。全学年に協力をよびかけてでき上がった千羽鶴を、今日はみんなにお披露目しました。みんなの気持ちを広島へ届け、しっかりと平和について学んできてくれることと思います。
画像1 画像1

10月7日 1・2年遠足「天王寺動物園」

 1年生と2年生合同で、天王寺動物園へ遠足に出かけました。秋を感じるとても気持ちのよい天気の中、いろいろな動物たちを見てまわりました。お昼ご飯は、公園の大きな木の木陰で、お弁当をみんなで仲よく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 遠足3・4年「長居公園・自然史博物館」

 3年生と4年生合同で、長居公園に遠足に行きました。
最初に、自然史博物館を見学し、見学の後は植物園の池のそばで、おいしいお弁当を食べました。お弁当の後は、「おにごっこ」や「なわとび」などで楽しく遊びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日 遠足5年「万博記念公園」

 空模様を心配しながらの出発でしたが、雨に降られることもなく1日楽しく過ごすことができました。
 公園では、ソラードという森の空中観察路を通り、森の様子を観察しました。標高82メートルの展望タワーからの眺めは最高でした。
 芝生の広場では、おいしいお弁当を食べ、みんなで楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31