出前授業(4年)

中央市場の方々にお越しいただき「魚」について学習しました。出世魚など魚の種類や産地からの輸送方法、市場で働く人の思いなど、多くのことを楽しく学びました。魚当てクイズで全問正解する児童もたくさんいました。食育を通して、食べ物を「ありがたくいただく」という態度が養われるよう願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

フロアを一新しました!

 教育環境整備の一環として、「校長戦略予算 加算」を活用し、老朽化していた多目的室(兼 English Room)・図書室・ 習熟度教室(旧第二音楽室)のフロアを一新しました。気持ちのいい教室で、子どもたちがよりいっそう学習に打ち込んでくれることを期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

3学期が始まりました!

 今日から3学期。久しぶりに校内に子どもたちの歓声が響きました。始業式では、校長先生の話をしっかり聞いて冬休みを振り返り、新学期の目標について考えました。休み中に小体連の卓球大会で活躍した「PTA運動教室」の子どもたちが、受け取った表彰状を披露しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

まとめの学習

 学期末となり、いろいろな教科で復習をしています。中にはつい忘れてしまった内容もありますが、一つ一つ重点やポイントを確認し、間違ってしまったところは「なぜ間違ったのかな」と考えながらすめています。最後まであきらめずに丁寧に取り組ませることで、学習内容の定着を図っていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

点いたよ!

 3年生の理科「電気の通り道」で、乾電池に豆電球をつなぐ実験をしました。電気が通るつなぎ方とそうでないつなぎ方を調べながらノートに自分でまとめました。子どもたちは実験が大好き。楽しみながら、しっかり学びました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式