○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

1・2年遠足

6月17日(火) 延期になっていた低学年の遠足が、本日やっと実施することができました。強い日差しや雨にあうこともなく、予定通りに天王寺動物園の見学を行うことができました。さすがに、帰りの電車ではバテ気味でしたが、全員無事帰校することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年平野特別支援学校との交流

6月16日(月) 6年生が平野特別支援学校の友達を招いて交流会を行いました。「翼をください」など、音楽の時間に学習した合唱や合奏を次々に披露しました。途中、タンバリンをいっしょに叩いたりして、交流をいっそう深めることができました。
画像1 画像1

2年授業研究会

6月12日(木) 今年最初の授業研究会を行いました。説明文教材の取り扱いについて、授業後、研究討議会を行い、子ども達にとってわかりやすい指導法について論議しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年特別支援学校との交流会

6月11日(水) 1年生が平野特別支援学校へ招かれて交流活動を行いました。車いすに乗ったお友達と一緒に楽しいひと時を過ごさせていただき、帰校しました。各学年2回ずつ、特別支援学校と長原小学校で相互に交流していく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生遠足

6月10日(火) 中学年の遠足を実施しました。梅雨空のもと、比較的気温が低くて、しのぎやすい1日でした。子ども達は自然を観察したり、遊具でおもいっきり遊んだりして、校外での学習を思う存分楽しみました。四葉や五葉のクローバーもたくさん見つけて帰ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 暖房終了・給食終了
3/24 修了式

学校だより

平成26年度学校運営計画

校長経営戦略予算

平成26年度学校評価

平成26年度学校協議会

ワークルーム

平成26年度全国体力運動能力生活習慣調査