TOP

まつのみやカーニバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちが毎年楽しみにしている、「まつのみやカーニバル」が11月29日(土)に行われました。今年度は「土曜授業」として、保護者や地域の方々にも参加していただきました。また、幼稚園・保育所のお子さんも参加してくださいました。

まつのみやカーニバル(続き)

子どもたちは、縦割り班ごとに協力してお店を作り、そのお店を回りました。みんなとても楽しそうに参加していました。保護者や地域の方々も、笑顔でお店のゲームに参加してくださいました。幼稚園・保育所の子どもたちも、いっぱい楽しんでくれたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢検!

画像1 画像1
校長戦略予算の加算分を活用して、全校で「漢字検定」を受検することにしています。問題集も子どもたちの手元に届き、いよいよという感じになっています。2月6日(金)が受検の日です。みんなで合格目指して頑張ろう!

【3年】 「アイマスク体験」 (11/5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月5日(水)にアイマスク体験を行いました。アイマスクをつけて講堂の中を歩いたり、校舎の中を歩いたりしました。また、シャンプーやリンス、ビン、ペットボトル等の点字にも触れました。
 子どもたちは、目が不自由な人たちの立場を体験したり、サポートする人の立場を体験したりして、普段の学習では学ぶことができない、とても大切なことを学ぶことができました。色々と教えてくださった地域の方々、本当にありがとうございました。

【1・2年】 「おいもパーティー」 (11/10)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月10日(月)に1、2年生合同でおいもパーティーをしました。1年生は初めての家庭科室でのクッキング。とてもドキドキしましたが、2年生がやさしくサポートしてくれたおかげで、楽しく安全に作ることができました。
 完成した『茶巾』はみんなでおいしく食べることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式