朝の登校時間は、8時10分から8時25分です。この時間に合わせて、地域の見守り隊やPTAの方々が子どもたちを見守っています。子どもたちの安全のためにも、登校時間(校門を通る時間)を守れるように、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
TOP

コリアタウン見学5年

 5月29日(木)、5年生がコリアタウンにフィールドワークに出かけました。
グループごとに取材をし、商店街や地域の人々とふれ合いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月28日 社会見学3年「大阪環状線一周」

画像1 画像1
 大阪駅から外回りで環状線を一周してきました。窓からいろいろな大阪の景色を見ることができました。天王寺駅と鶴橋駅では電車を降りて、駅のまわりのようすの見学もしました。
画像2 画像2

5月23日 全校遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校児童で考えためあて「みんなで協力して、笑顔あふれる全校遠足にしよう!」を合言葉に、服部緑地に行きました。
 本校は1年生から6年生まで一緒に、26のたて割りグループを作り、毎週木曜日の朝に集会活動を行っています。全校遠足では、そのグループを生かし、6年生がリーダーとなり10個のポイントを協力して回りました。
 どのグループも、6年生がしっかりとリーダーシップをとり、力を合わせて楽しい活動ができました。ぜひ全校遠足の話をお子様にお聞きください。

5月22日 歯と口の健康教室 6年生

 昨日、6年生を対象に「歯と口の健康教室」がありました。指導してくださった歯科衛生士の先生から、歯を磨くことの大切さや磨く方法を実例を交えながら、ていねいに教えていただきました。子どもたちは教わった正しい歯磨きのしかたを生かして、歯を大切にすることと思います。ご家庭でもお子様に聞いていただき、生活に生かしてくださいますようお願いします。
画像1 画像1

裁縫実習5年生(世代間交流)

 今日、5年生が家庭科の実習で、お裁縫の基本中の基本、縫い針への糸通し、玉結び、玉どめなどにチャレンジしました。木川老人会の方が7人協力してくださいました。慣れない手つきながら真剣に取り組む子どもたちに、みなさんきめ細やかなサポートをしてくださいました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31