6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

1年 栄養指導 その2

3匹のくまのお話から、食べ物にはいろんな働きがあることを知り、好き嫌いをせずに食べることの大切さを学びました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 栄養指導

2時間目に栄養指導がありました!
今日は、みんなの苦手な食べ物について指導していただきました。
黒板に書いてあるのは、1年生が苦手な食べ物です。
さあ!好き嫌いについて考えよう!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のあいさつ当番は・・・

5−1と、集会委員でした!
寒空の下、みんなを元気なあいさつで迎えていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

こんな小春日和に・・・子どもたちは運動場に出て体を動かします。

山口百恵の「秋桜(コスモス)」の歌の中に「こんな小春日和に・・・」とありますが、今日は温かい午後です。子どもたちがたくさん運動場に出て体を動かします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

科学賞の表彰

5年生の二人の児童が夏休みの自由研究で大阪府教育センターから表彰されました。
たゆまぬ努力をこれからも続けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31