5月25日(土)運動会は二部制で実施します。必ず入校証をご持参ください。

【2年生】九九かるた大会!!!

かるたの要領です。

上の句の代わりに九九の答えを言います。

その答えに対応する九九のカードを取り、
取った枚数を競います。

たとえば・・・

先生:「27!」

子どもたち:「3X9」のカードを見つけ出して、取ります。

楽しそうでした!!

*** *** ***

実は、学習指導要領に次のような箇所があります。

『算数が好きであるという児童の割合が国際的に見ると低い(IEA=国際教育到達度評価学会)。改善が望まれる。指導においては、児童が算数は楽しい、算数は面白い、算数は素晴らしいと感じることができる授業を作り出していくことが大きな課題である。』

*** *** ***

「九九かるた」は、2年生に適応した、取り組みだと思います。 

画像1 画像1

【地域】MOA美術文化財団 12月

今月もありがとうございます。

花の名前を書いていただいています。

ストレッチャー(オレンジ・青)
カーネーション(ピンク)
かすみ草(白)
画像1 画像1

【ドリームマップ】12月21日 2名 空き

12月21日に予定しております「ドリームマップ 保護者対象」2名キャンセルが出ました。

是非ご参加ください。

お申し込みは、toyodreammap@gmail.com または e096103e@ocec.jp

お待ちしております。

お問い合わせ:桃陽小学校長 吉岡哲郎

【清掃活動】特別活動→学級活動 12月12日 その1

毎日、欠かさず行われているお昼の掃除。
学習指導要領の中では、特別活動の「学級活動」として扱われています。

*** *** ***

第6章 特別活動
第2 各活動・学校行事の目標及び内容
〔学級活動〕
1 目標
 学級活動を通して,望ましい人間関係を形成し,集団の一員として学級や学校におけるよりよい生活づくりに参画し,諸問題を解決しようとする自主的,実践的な態度や健全な生活態度を育てる。

2 内容
〔第1学年から第6学年の共通事項として〕
 (2) 日常の生活や学習への適応及び健康安全
   エ 清掃などの当番活動等の役割と働くことの意義の理解


学習指導要領・該当ページ

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/your...

*** *** ***

校長室の前は6年生の担当。いつも先生も一緒に掃除をしています。

管理作業員さんも、一緒に掃除をしたり、子どもたちに掃除の仕方を教えてたりします
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【清掃活動】特別活動→学級活動 12月12日 その2

写真
(上)2年生
(中)4年生
(下)3年生

みんなきれい好きです。

お家でも掃除のお手伝いしてるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
祝日
4/3 入学式準備・PTA新役員公示
4/4 入学式

各種案内

学校だより

校長経営戦略予算

研究活動

学校評価

桃陽小学校 グランドデザイン