ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

最後のプール (6年3,4,6組 9月12日)

画像1 画像1
今シーズンのプール水泳も今日で終わりです。6年3,4,6組は昨日がプール納めだったのですが、雨で無念の中止…。最後が中止では残念すぎるということで、今日1時間目に入りました。
続きを読む

English Time & 外国語の授業 (1年3組,5年3組 9月12日)

画像1 画像1
上の写真は、1年3組のイングリッシュタイム。動物の絵本の読み聞かせですね。担任のY先生が、英語で書かれた文を読んでいました。低学年では、「歌・チャンツ・絵本・遊びなどを通して、たくさんの英語の音や文字をインプットする。」という目標で取り組んでいます。
続きを読む

笑顔、また笑顔! (9月11日)

画像1 画像1
放課後、外国語活動研修会が行われました。外国語教育担当のM先生が講師です。毎週金曜日朝のEnglish Time(イングリッシュタイム)と、高学年で週一回ある外国語の授業の内容についての伝達研修です。

低学年向けのものから高学年向けのものまで、歌やチャンツ、ゲームを教わり、実際にやってみました。これがどれもおもしろい! 写真を見てもらったらわかると思いますが、みんな笑顔、また笑顔! こんな研修会も珍しいですね。
続きを読む

ついに出た! (9月11日)

画像1 画像1
ガではありません。「ツマグロヒョウモン」という名のれっきとしたチョウです! 昨年から、職員室でチョウのさなぎを預かることが数回あったのですが、ようやく今回初めて羽化してくれました。

9日(火)に職員室にやってきたさなぎ。これまでのさなぎは
1 黒ずんで音沙汰なし。
2 成虫ではなく、寄生虫が出てきた。
この2パターンだったのですが、ついに美しい成虫が誕生! 残念ながら羽化の瞬間を見ることはできませんでしたが、チョウの姿を見たときには、思わず声が出ました。「うわっ、出てきてる!!」
続きを読む

テトラPとインクC (9月11日)

画像1 画像1
午前中、PTAベルマーク集計作業が行われました。先日の集中回収は、2ヶ月分ということで、ベルマーク・テトラパック・インクカートリッジともにたくさん集まりました。今日の作業で、テトラパック24.5kg分、インクカートリッジ437個を送り出すことができました。集計作業に参加してくださった学級委員・ボランティアのみなさん、ご協力ありがとうございました。
続きを読む
学校行事
3/31 離任の会
4/4 PTA実行委員会
4/6 入学式準備
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地