ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

年間行事予定<更新版>をアップしました。(9月10日)

『年間行事予定表<更新版>』 をアップしました。10月〜3月分です。トップページ右下の「配布文書」から、もしくはトップページ上部の「行事予定」からご覧ください。

新1年生関連の2つの日程が決まりました。

11月12日(水) 就学時健康診断
2月6日(金) 入学説明会
続きを読む

うれしい悲鳴! (9月8,9日)

画像1 画像1
昨日(8日)の15分休みはイングリッシュプレイデイト、今日(9日)は本の読み聞かせだったのですが、ともに参加人数が激増! 少なくとも100人以上の子どもたちが参加してくれました。5年生や6年生も来てくれていましたよ。

イングリッシュプレイデイトは、今日が記念すべき第1回目ということで、「どんなことをするんだろう」と楽しみにしてくれていた子もいたようです。ボランティアさんは、音楽や小道具を使った英語あそびを考えてくださっていましたが、人数があまりにも多かったので、予定どおりにはいかなかったみたいです。
続きを読む

校長先生の話 (児童朝会 9月8日)

画像1 画像1
「夏休みが終わって1週間がたちました。みなさんの様子を見ていると、多くの子が気持ちの切り替えができているように感じます。先日行われた避難訓練も、ほとんどの子が真剣に取り組んでいました。分校の避難の様子を見に行ったとき、3年生が約束を守って避難している姿を見ることができ、大変よかったです。
続きを読む

J先生、初めての授業! (5年2組 9月5日)

画像1 画像1
2学期から週2日常盤小学校に来てくださるC−NETのJ先生。今日が常盤小での最初の授業日でした。4時間目、5年2組の授業におじゃましました。

まずはJ先生の自己紹介。出身地のイギリスのことや、好きなもののことなどを教えてくれました。続いて質問タイム。子どもたちからは「嫌いな食べ物は?」「日本とイギリス、どっちが好きですか?」など、矢継ぎ早に質問が飛んでいました。最後は、J先生パーソナル○×クイズで盛り上がっていました。
続きを読む

幼小合同避難訓練 (9月5日)

画像1 画像1
今日(5日)は、南海トラフ巨大地震を想定した『大阪880万人訓練』が行われる日。常盤小学校でも、常盤幼稚園との合同避難訓練を行いました。午前11時、大阪府下が震度6の揺れにみまわれ、津波警報が発令されたという想定です。

11時、防災行政無線による放送とチャイムを聞いた後、教頭先生の校内放送で、まず机の下に避難しました。その後、“揺れはだいぶおさまったものの、余震の危険がある。安全のため、教室から避難する。”ということで、本校にいる児童は運動場へ、分校にいる児童は常盤公園へ避難しました。避難にかかった時間は、本校4分44秒、分校4分43秒でした。
続きを読む
学校行事
3/31 離任の会
4/4 PTA実行委員会
4/6 入学式準備
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地