ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

なつあそび (1年1,2,4,5組 9月5日)

画像1 画像1
1時間目、運動場で水遊び&シャボン玉遊びをしました。雨が降っていたら中止だったのですが、みんなの思いが通じたのか、なんとか曇り空をキープ!

シャボン玉遊びチームは、なかよし学級前あたりで。やっているうちに適度な息の強さをつかんで、パパパパ〜ッと連続発射成功! 大小美しいシャボン玉が宙を舞っていました。中には、シャボン液に吹き具を入れた状態で息を吹きかけて“シャボン玉アフロ”をつくっている子も。(笑)
続きを読む

参加カード、もらった? (9月4日)

画像1 画像1
毎週火曜日・木曜日は、本の読み聞かせの日。今日来た子には「読み聞かせ参加カード」が配られました。読み聞かせに参加するたびに、参加カードにポイントシールが貼ってもらえます。シールが18枚たまると、何かいいことがあるみたいですよ!
続きを読む

防犯教室 (1〜3年 9月3日)

画像1 画像1
3時間目、阿倍野警察署の生活安全課の方に来ていただき、防犯教室が行われました。「誘拐被害の防止」「自分の体や命を守るために、どうすればよいのか。」がテーマです。

前半は着ぐるみ劇、後半はビデオを見ました。誘拐犯に狙われやすい子、逆に狙われにくい子、犯罪に合わないようにするにはどうすればいいのか等々を、女性警察官や着ぐるみのおじさん(犯人役)に教わりながら確認していきました。
続きを読む

快挙! (9月2日)

画像1 画像1
遅くなりましたが、お笑いクラブの快挙を報告しておきましょう。6月17日の日記で、バラエティ番組から依頼があったということをお知らせしました。

依頼 (お笑いクラブ 6月17日)

関西テレビの「大喜利プロファイル ボケ当てQ」という番組の協力依頼に応えたお笑いクラブ。その結果、6年生1名の回答が採用されてオンエアーされました! 番組は7月20日の深夜に放送されたのですが、かなり大きくいい感じに取り上げてもらっていましたよ!
続きを読む

チャレンジ!カルトナージュ!! (9月2日)

画像1 画像1
写真は、「カルトナージュ講習会」で作るリボントレーです。オシャレでしょう?

本日(9月2日)、PTA成人教育委員会からの「カルトナージュ講習会のご案内(申込書)」プリントを家庭数で配付しました。

「カルトナージュ」とは、厚紙で組み立てた箱や小物に美しい布を貼って作る、フランス生まれの工芸品のことです。PTA成人教育委員会のみなさんが、講師の方を招いての「カルトナージュ講習会」を企画してくださいました。

○日 時 10月2日(金)10:00〜12:30
○場 所 常盤小学校 多目的室
○参加費 1000円
○定 員 36名(申し込み多数の場合、抽選)
続きを読む
学校行事
3/31 離任の会
4/4 PTA実行委員会
4/6 入学式準備
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地