遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

平成27年度 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月21日(火)

 1時間目〜5時間目まで、6年生を対象とした
 「平成27年度全国学力・学習状況調査」が実施されました。
 国語・算数に加え、今年度は理科も加わりました。
 5時間目には、児童たちの「生活習慣」「学習習慣」等に
 関する、児童調査も行われました。

 ちなみに、掲載写真は5時間目の児童調査の様子です。

4年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
4月21日(火)4年生 英語

 4時間目は、バネッサ先生の英語授業を受けました。
 バネッサ先生の初めての授業なので、先生の自己紹介を
 兼ねて、先生の出身地であるアイルランドにちなんだ
 クイズ等を英語で楽しみました。

 

学校協議会開催のお知らせ

4月21日(火)

 平成27年度 第一回 学校協議会開催のお知らせ

 明治小学校学校協議会委員の方に、お集まり頂き、
 平成27年度 第一回学校協議会を下記の通り
 開催致しますので、お知らせ致します。

            記
 1.日時     平成27年4月30日(木)午後7時より
 2.場所     大阪市立明治小学校 会議室
 3.案件
          ・平成27年度「学校運営に関する計画」
          ・今年度の学校運営全般に関する意見交換
          ・その他
 4.傍聴者の定員  10名
   傍聴手続   ・傍聴希望の方は、会議開催30分前から
           開催予定時刻までに、受付にて申込み、
           会長の許可を得た上で、指示を受け
           会議会場に入場出来ます。

 5.問い合わせ先  学校協議会事務局(本校教頭 千葉法幸:
           教務主任 木下佳彦)
           電話番号 06-6531-0695

以上

 

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日(月)児童朝会

 児童朝会がありました。
  
 最初に校長から、「あ・い・さ・つ」の話がありました。
 「あ」は、明るく、相手の目を見て
 「い」は、いきいきと
 「さ」は、(人より)先に
 「つ」は、続けて
 です。人と人とのつながりには、大人になっても、
 「あいさつ」はとても重要です。

 続いて、生活指導の先生から、「め・い・じ」の話が
 ありました。
 「め」を見て、あいさつ 元気よく
 「い」つも守ろう 交通ルール
 「じ」ゅんび かたづけ 今日もバッチリ

 最後に、体育の先生から、休み時間・放課後の
 ボールの使い方について、説明がありました。
 ボールは、皆のものです。
 大切に使ってね!
 、

委員会活動(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
4月16日(木)委員会活動(2)

 「図書委員会」「健康委員会」の活動の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30