過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。
TOP

「あいさつ運動」実施中!(4月21日)

児童会運営委員が中心となり、登校時の「あいさつ運動」が、20日の月曜日から始まっています。
また今回から自作の啓発ポスターも掲示しています。

今年度の「運営に関する計画」の道徳心・社会性の育成において、「挨拶」を重点に取り組んでいきます。
各ご家庭でもお声掛けをよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

第1回学校協議会を開催しました(4月21日)

4月20日午後7時から校長室において、第1回学校協議会を開催しました。
古川PTA会長の司会で、次の案件が話し合われました。
○ 平成27年度「学校の運営に関する計画」について
○ 学校経営方針・学校経営の重点方策について
○ 校長経営戦略予算について
○ 年間行事予定について
○ その他
また、子どもたちの状況や今学校が困っている問題についても、委員の皆さんから忌憚のないご意見をいただきました。

なお、4・5月は各種団体の改選期にあたります。
学校協議会のメンバーもそれに合わせて改選します。
新しい委員の皆さんが決まり次第、ご紹介します。
画像1 画像1

学習参観・懇談会・PTA総会についてのお願い(4月20日)

画像1 画像1
4月24日(金)は、次のような時程で、学習参観(1年生は給食参観)・懇談会、PTA総会を行います。
○ 給食参観………1年生  
(12時30分〜13時15分)
○ 学習参観………2〜6年生
(13時50分〜14時35分)
○ 学級懇談会……全学年  
(14時50分〜15時40分)
○ PTA総会……多目的室にて
(15時50分〜16時40分)

今年度初めての参観・懇談会です。保護者の皆様のご来校をお待ちしております。
なお、次の点にご注意ください。
● 入校証・スリッパはご持参ください。
● 自転車による来校はご遠慮ください。
● PTA総会を欠席される場合は、委任状を事前にご提出してください。

C−NETがスタートしました(4月17日)

今日から外国語学習の時間がスタートし、C−NET担当としてフィ先生を迎えました。
イングランド出身で、音楽や絵画が趣味だそうです。
1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

交通安全学習をしました(4月17日)

雨のため延期になっていた交通安全学習を行いました。
春の交通安全学習の目的は、登校班での歩行の仕方が中心です。
模擬の道路や信号機を使って学習しました。
1年生も上級生にならい、とても上手に歩行していました。

ただ、見守り隊の方々も心配しておられましたが、下校時の歩行の仕方に課題があります。
「道路いっぱいに広がらない」ことや「ふざけ合いながら帰らない」ことなどを指導しました。
今日の下校から実践してほしいものです。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/21 全国学力学習状況調査(6年) 視力検査(1年)
4/22 聴力検査(5年)
4/23 内科検診(1・6年) 聴力検査(3年)
4/24 聴力検査(2年) 学習参観・懇談会 PTA総会
4/27 家庭訪問 聴力検査(1年)