TOP

参観の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、算数の「たし算のひっ算」の学習でした。2ケタ+2ケタで繰り上がりもあり、とても難しい内容でしたが、子どもたちは一生懸命先生の話を聞いて学習していました。昨年度、給食参観だったあの子たちがとてもしっかりしていて感心しました。

参観の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、給食参観でした。
 「手ぇとまってる!!」と、いつも家で注意している様子がそのまま出ておられたお母さんや「へぇ〜、グリーンピース食べれんねや〜。」と新たな発見をされているお母さんもおられました。子どもたちの横にお母さんがついてオレンジの皮をむいてあげるなどの様子も見られ、とてもアットホームな雰囲気でした。

学校協議会のお知らせ

画像1 画像1
第1回 学校協議会を次のとおり開催します。

○ 開催日時 平成27年5月1日(金)
         午後6時30分から
○ 開催場所 本校 校長室
○ 案  件  
 ・学校協議会委員自己紹介
 ・学校の「運営に関する計画」(案)について
 ・意見交流    他
○ 問い合わせ先 
   学校協議会事務局【本校 教頭 石橋 博康】  
     (電話 06−6673−1101)

シールをいっぱい集めよう!!

 今日は、1年生が学校たんけんをしました。前に担任の先生と学校をまわって教えてもらったので、今日はグループを作って自分たちだけでまわりました。それぞれの場所にはシールがおいてあり、発見するとシールを貼れるというオリエンテーリングを行いました。
「どこにあるかわから〜ん!」
「職員室パソコンいっぱいある〜。」
「校長室ゴージャスやな〜。」
など、つぶやきながら楽しそうにたんけんしていました。たんけんシートを見せてもらうとほとんどのグループがたくさんのシールを集められていました。これからは、学校のどこにでも自分だけで行けるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 明日は参観!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日は、今年度最初の学習参観・懇談会があります。予定を再度お知らせしておきます。
【1年生】
12:00〜13:10 給食参観(各教室)
13:30〜14:30 学級懇談会

【2年生以上】
13:50〜14:35 学習参観(各教室)
14:45〜15:30 学級懇談会

【PTA決算総会】
15:45〜16:15 (講堂)

 1年生は、始まって間もない給食をどのような様子で食べているのかぜひご覧ください。
 2年生以上は、1つ学年が上がりどんなクラスの雰囲気でどんな学習をしているのかご覧いただけたらと思います。
 保護者の皆様にお願いがあります。ここ数年、廊下で参観される方が増えてきたように思います。子どもたちの気が廊下の方へいってしまい集中力が欠けてしまうということにつながりますので、ぜひ、教室内に入っていただき子どもたちが集中できる雰囲気作りにご協力いただきますようお願いします。
 また、参観だけでなく懇談会にもぜひご参加ください。今回は、顔合わせにもなります。担任の思い、保護者の方の思いを交流できたらと思います。よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30