大阪市立井高野小学校は、「大阪市学力向上推進事業校」として学力・学校力向上、並びに「2021年 学校情報化優良校」として、情報化推進に取り組んでいます。
TOP

校外活動が始まりました。

 5月の校外活動の予定です。天候にも恵まれ、楽しく、いろいろ体験を積んでほしいです。3・4年は、6月にもあります。

5月 8日(金) 5年遠足 「京都水族館」
5月11日(月) 3年遠足 「万博公園」
5月12日(火) 2年遠足 「千里中央公園」
5月13日(水) 1年遠足 「千里南公園」
5月18日(月) 4年遠足 「海遊館」

5月12日(火) 4年社会見学 「柴島浄水場」
5月26日(火)〜27日(水) 6年修学旅行 「三重県 賢島・上野方面」
5月27日(水) 3・5年音楽鑑賞会 「いずみホール」

緊急 不審者情報です。

 4/30(木)夕方、東淀川区内の公園にて、不審者による事件が起きました。
 連休中にも同様の事件が起こることも考えられ、子どもたちに「5つの約束」など、不審者から身を守ることについて、話をしました。
 ご家庭でも、再度お話をしていただけるとありがたいです。

『5つの約束まもろうね!』
 1.一人で遊びません。
 2.だれとどこで遊ぶか、いつ帰るかを家の人に行ってから出かけます。
 3.知らない人にはついて行きません。
 4.つれて行かれそうになったら大声を出してたすけをもとめ、「子ども110番の家」へ逃げ込みます。
 5.お友だちつれて行かれそうになったら、すぐに大人の人に知らせます。

 楽しく、有意義なゴールデンウィークをお過ごしください。

はじめての学習参観・・・

 今年度最初の学習参観がありました。
 1年生は給食参観で、他の学年は教室での学習の様子を参観していただきました。
 新しい学級の様子は、どうでしたか?
 たくさんの保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。
 学級懇談会にも残っていただき、ありがとうございました。

3年 リコーダーの学習をしました。

 3年生が、リコーダーの学習をしました。
 ゲストティーチャーによる、楽しい学習でした。
 これからどんどんリコーダーに興味を持って、上手になっていくことを楽しみにしています。
画像1 画像1

C-NETの紹介と学習が始まりました。

 昨年度より、5・6年生の児童を対象に、大阪市外国人英語指導員(C-NET)による英語学習が始まりました。
 今年度は、5月からは、隔週の火曜日に、外国語活動の時間にC-NETの方と一緒に、英語学習をします。
 本日、全校児童への紹介と5・6年生の、最初の授業がありました。
 楽しく、しっかり学んでほしいです。
 お名前は、「Ann Lantry」さんです。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31