TOP

3.4年遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3年生と4年生が遠足で海遊館に行ってきました。天候が心配されましたが、無事に行くことができました。グループごとに見学して、しおりに絵をかいたりメモを取ったりして子どもたちは楽しんでいました。昼食のころに雨が降ってきましたが、濡れないところで食べることができました。帰りは、少し雨に濡れた子どももいましたので、お家では暖かくしてできるだけ早めに就寝させていただけたらと思います。
 3枚目の写真は何という生き物かおわかりでしょうか?



答えは・・・ほとんど食べなくても生きていけると言われている「ダイオウグソクムシ」です。感想はいかがでしょうか?

重要 台風が近づいています。

画像1 画像1
 非常災害時などにより臨時休校の措置をとる場合についてお知らせいたします。

1 午前7時の時点で「大阪市」に「暴風警報」もしくは「特別警報」が発令されている  場合はその日を「休校」とします。

2 登校後に暴風警報が発令された時
  【地域・通学路の安全確認ができた場合】・・・集団下校
  【地域・通学路の安全確認ができない場合】・・学校に待機
 ※必ず登校前にお子さまと「下校場所」「保護者の不在時間」の確認をお願いします。

3 地震等により、午前7時現在、「JR大阪環状線」及び「大阪市営地下鉄(ニュートラ  ムを含む)」の双方が全面運休している場合は「休校」とします。

なお、学校が「休校」になった場合は、「いきいき活動」も中止いたします。登校後、「暴風警報」「特別警報」が発令された場合は、「いきいき活動」も中止になります。

夏には・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は本日、朝顔の種を植えました。新しい植木鉢に石を敷き詰め、土と肥料を入れた後、指で土に穴を開け種を入れて土をかぶせます。単純な作業ですが、1年生にとっては、大変な作業で悪戦苦闘していました。作業を終えた子どもたちは、「早く芽が出てきてほしい。」と、とても発芽を楽しみにしていました。

いいタイムは出たかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、体力テストが始まりました。今週は50m走週間です。子どもたちは、0.1秒でも速く走ろうと必死に頑張っていました。ぜひ、お家でも結果を聞いたりコツを教えたりしていただきますと幸いです。
11日(月)3,4年
12日(火)1,5,6年
13日(水)2年
14日(木)予備日
の予定で行います。雨が心配ですが、明日も頑張ってほしいと思います。

5年遠足Part2

画像1 画像1
 林間に向けての練習という意味もあるこの遠足なので、へとへとになっているかなぁと思っていましたが、とても楽しそうですね。学校に着くまで気を抜かず安全に帰ってきてほしいと思います。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31