暑くなってきました。お茶を多めに持たせてください。よろしくお願いします。

季節を味わう

画像1 画像1
 季節は春から初夏に向かっています。食べものからも季節の移り変わりを感じることができます。5月の給食では、かつお、グリーンアスパラガスなど、初夏の食材を楽しみます。
 今日、給食室前で〈きゅうしょくクイズ〉を出題しました。『これはなにかわかるかな?』・・・「えだまめ!」「そらまめ!」「きぬさや!」と子どもたちの元気な声がかえってきました。
この記事を詳しく読む

児童集会

毎週木曜日に児童集会を実施しています。たてわり班によるゲーム等の活動を工夫することで、異学年の交流の機会の充実を図っています。
画像1 画像1

歯・口の健康教室

 5月8日(金)に6年生の子どもたちを対象に、歯・口の健康教室を実施しました。当日は歯科衛生士の方2名にお越しいただき、虫歯や歯周病について詳しく教えていただきました。子どもたちは自分の歯や歯茎などの様子を確認しながら、虫歯や歯周病を予防し、歯を大切にしようとする意識を高めることができました。
画像1 画像1

運動会の練習が始まりました

 今年度、校舎工事の関係で5月24日に実施する運動会に向けての練習が始まりました。新学期が始まって1か月、新しい学年にもずいぶん慣れてきた子どもたちが、全員で石拾いをしたり力を合わせて練習に取り組んだりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

 4月16日(木)、雨天のため延期となっていた「1年生を迎える会」を行いました。かわいい1年生の入場を2年生〜6年生が大きな拍手で迎え、迎える会がスタートしました。児童全員で行う「お名前は?」ゲームでは、2〜6年生に名前を聞かれた1年生が大きな声で「○○です」と答えていました。また、2年生から首飾りのプレゼントをもらうときには、とてもうれしそうな表情で受け取っていました。
 2〜6年のやさしいお兄さん、お姉さんに学校のことをいろいろ教えてもらって、楽しい学校生活をおくってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31