ミマモルメの登録をお願いします。 6月19日(水)〜21日(金)3年修学旅行 6月19日(水)・20日(木)2年職場体験学習

学校協議会について

 5月18日(月)に本校会議室において、平成27年度学校協議会 1回目を開催いたしました。 「運営の計画について」「校長経営戦略予算につて」など協議をいたしました。学校運営について、貴重なご意見を伺うことができました。

平成27年度 「運営に関する計画」

 平成25年に「運営に関する計画」が策定され、中期目標(概ね3年以内で達成を目指す成果目標)➜平成27年度末までに達成を目指す。この最終年度です。当該年度の重点的な目標は変更せずに確実に成果を上げていきたいと考えています。
 特に地域・校区小学校と連携した防災・減災訓練を実施します。   平成27年度 運営に関する計画

修学旅行を終えて

 修学旅行から帰ってきてから一週間がたちました。修学旅行中にお世話になったホテルや農家の方から手紙を頂戴しています。一泊目にお世話になったホテルシェラリゾート白馬の大石様からの手紙を紹介します。


拝啓
 新緑の候、このたびは修学旅行の貴重な一時を、シェラリゾート白馬でお過ごしいただきまして、誠にありがとうございます。

(中略)

 生徒の皆様、大変礼儀正しく、またお忘れ物も一つもなく驚きました。
時節柄、皆様風邪などお召しになられませんようどうかご自愛ください。
皆様の今後ますますのご活躍を心よりお祈り申し上げております。

以上、お手紙です。3年生の皆さんは、単に修学旅行へ行ったということだけでなく、新巽中学校の生徒としてのことば使い、礼儀、態度や行動など見られていることが分かったと思います。お世話のなった方々からお褒めの手紙をいただいています。
一人一人が新巽中学校の代表だという気持ちを忘れないでください。

チョソン研開講式

 今朝の全校集会で校長先生より、新しいチョソン研のソムセンニンの紹介がありました。放課後には韓国・朝鮮にルーツを持つ人たちも集まって、開講式を行いました。これから学習を積み重ねて、民族の自覚と誇りを高めてください。

画像1 画像1 画像2 画像2

無事に帰ってきました。

 14日(金)予定より1時間ほど早く帰ってきました。
大阪ではできない貴重な体験をしてきました。2日目は立山町の農家に1泊お世話になりました。別れを惜しんで涙ぐむ生徒もたくさんいました。立山町のみなさん大変お世話になりありがとうございました。帰ってきた生徒たちは、修学旅行をやりきったという満足感と様々な体験をした充実感で、どことなく自信に満ちた誇らしげでした。
 保護者のみなさん、見送り、出迎えありがとうございました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31