ようこそ!  大阪市立中央小学校へ!
TOP

3年 さなぎから成虫に!

 みんなが大切に育ててきたアゲハ。なんと、社会見学に行っている間にさなぎから成虫になっていました。虫眼鏡で成虫の様子をしっかり観察した後、逃がしてあげることにしました。大空へ飛び立つアゲハを、みんなで「元気でね〜♪」とあたたかく送り出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会見学(4)

 最後に、大阪駅の地下街の様子を見学しました。地下街には、お店がたくさんあることも学びました。
 天候に恵まれ、充実した社会見学ができた3年生。今日調べて気づいたことをもとに、これからも大阪市の様子について学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会見学(3)

 たくさん見学してお腹がペコペコになった3年生。待ちに待ったおいしいお弁当の時間です。梅田スカイビルの下で、みんなで楽しくお弁当を食べました。食べ終わると、自然がたくさんあり川も流れている「里山」で、元気いっぱい遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会見学(2)

 つぎに、梅田スカイビルに行き、173mの高さの展望台から、大阪市の様子を見学しました。展望台への最後のエスカレーターでは、みんなあまりの高さにとても驚いていました。
 空中庭園展望台では、方位の表示を確認して「大阪城が見えているのは東だ!」とか、大阪市の地図を広げて「こっちは南だから、京セラドーム大阪が見えるはずだよ!」など、大阪市の東西南北それぞれの様子を調べて記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会見学(1)

 6月2日(火)に、社会見学『環状線1周大阪大発見ツアー』に行きました。
 はじめに、大阪市を1周しているJR環状線に乗って、大阪市の様子を調べました。キッズプラザ大阪や通天閣など、15の景色を発見するミッションがあり、みんな真剣に窓の外を見て、見つけた時には小さな声で大喜びしていました。また、「たくさん人が乗り降りする駅があったよ!」「あの駅の周りには、ビルがたくさんあった!」など、それぞれの地域の特徴にも気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事予定
6/8 出前授業(6)
6/10 歯科(2・4・6)
6/11 社会見学(4) 委員会活動(ふれあい集会)C−NET
6/13 土曜授業(全学年)「学習参観」