6月12日(水)下校時刻変更【1・2・3・4・6年】13:15【5年】14:30(研究授業のため)
TOP

創立90周年 記念Tシャツを作ります

 北津守小学校の創立90周年を記念して、「記念Tシャツ」を作ります。
  1 Tシャツのデザインを募集します。
  2 本校の児童以外のみなさんには、実費にて販売いたします。
     (価格は1,000円程度の予定です)
 配布文書に、詳しいことを書いていますので、ご覧ください。

  祝!90th Birthday of The Kitatsumori Elementary School
 

6月18日 残念!プール開きは延期です

保護者のみなさまへ 

 本日、プール開きを予定していました。雨は降っていませんでしたが、気温が低いため、「中止」となりました。明日、改めてプール開きを行う予定です。
 ただし、天候によっては来週に延期となる場合もあります。
 なお、水着やプールバッグ等は、学校に置いて帰りますが、「プールカード」は、持って帰ります。明日も、健康観察のうえご記入していただき、提出をお願いします。

音楽集会を行いました

 6月18日(木)の児童集会は、「音楽集会」でした。
全校のみんなで、「にじ」を歌いました。5・6年生が高音でハーモニーを作ってくれるというサプライズもあり、美しい歌声が、響き渡りました。
画像1 画像1

救急救命法(心肺蘇生法)講習を開催しました

 いよいよ、サマーシーズン到来。プールも始まります。その前に、いざという時のための「救急救命法(心肺蘇生法)」の講習会を開催しました。保護者の方も4名ご参加いただき、熱心に取組まれていました。
 意識確認の仕方、心臓マッサージの方法、人工呼吸のやり方、AEDの使い方などを学び、練習用人形を使って実際に行いました。参加者からは「むずかしい」「いざという時に落ち着いてできるかな」「救急車が到着するまでがんばれるかな」といった不安な声も聞かれましたが、消防署員の方からの、「その人の命を守るためです。あきらめずに、救急車が来るまでがんばってください」という言葉で、決意を新たにしていました。
 最後には、熱中症についても教えていただきました。西成消防署のみなさん、本当にありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(水)今日の給食

今日の献立は
  ○ごはん
  ○さごしの塩焼き
  ○みそ汁
  ○牛ひじきそぼろ
  ○牛乳        です。
☆「牛ひじきそぼろ」は、牛合挽とひじきを炒めて甘辛く味つけし、最後
  にしそを加えて風味を増します。ご飯によく合う一品です。
  給食では、牛肉10gでカレースプーン1杯程度の量なので大めに作
  って、いろいろな料理でトッピングに活用してください。
  牛挽肉   ・・・200g
  料理酒   ・・・・・6g(小さじ1=5g)
  しそ    ・・・・・6g(1枚0.5g:6枚程度)
  ひじき   ・・・・20g
  サラダ油  ・・・・・6g(小さじ1=4g)
  砂糖    ・・・・20g(大さじ1=9g)
  みりん   ・・・・10g(小さじ1=6g)
  うす口しょうゆ・・・30g(小さじ1=6g、大さじ1=18g)
  ※ひじきは、8〜10倍になります

  【作り方】
  1.ひじきは、たっぷりのぬるま湯でもどす
  2.牛挽肉は、料理酒で下味をつける
  3.サラダ油を熱し、牛挽肉を炒め更にひじきを炒める
  4.炒まれば、砂糖・みりん・うす口しょうゆで味つけし、最後に
    しそを加えて炒める


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

給食室より

学校評価