○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

朝の図書館開放

6月19日(金) 毎週金曜日は朝の登校時に図書館開放を行っています。図書館の担当の高橋先生や図書館サポーターの吉田さんの支援を得て、図書館の開放の回数がどんどん増えています。子ども達の来室人数も日を追うごとに増え、読書冊数もうなぎ上りに増えています。この取り組みを通じ、読書好きの子どもが増えることを心から願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 ふれあいウェンズデー

6月17日(水) 昼休みを利用して、2年生と平野特別支援学校小学部との交流(ふれあいウェンスデー)を行いました。いっしょに工作をしたり、カード遊びをしたりと、あっという間の20分間でした。平野特別支援学校のお友だちもとても楽しかったようで、別れ際に長原小のたくさんの子どもたちと握手をしていました。


画像1 画像1

平野特別支援学校との交流

6月15日(月) 5年生と6年生が平野特別支援学校の児童と交流会をしました。今日は3名、長原小学校へ来てくれました。5.6年生が計画したゲームをみんなで楽しむことが出来ました。活動の中で、車いすを押したり、ボールを優しく手渡したりする姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室

6月12日(金) 平野警察の方による交通安全教室がありました。運動場に交差点を作り、低学年は歩行の仕方、高学年は自転車の乗り方について学習しました。どの学年も警察の方の話をしっかりと聞く事が出来ました。今日の学習を日々の生活に生かしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え

6月10日(水)  梅雨に入り、雨続きでしたが、とても良い天気なった今日、5年生が田植えをしました。等間隔に目印をつけた紐を使って、印に合わせて苗を植えました。転びそうになりながらも、みんなで力を合わせて、きれいに植えることが出来ました。おいしいお米がたくさんできるよう、愛情を持って育ててほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/24 クラブ活動
6/25 スマイル集会

学校だより

ほけんだより

平成26年度学校運営計画

平成26年度学校評価

平成26年度学校協議会

平成26年度全国体力運動能力生活習慣調査

平成27年度学校協議会